※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

ヤフーの記事で小児白血病のリスクについて心配。子どもが保育園に行っていないため感染症にかかることが少ない。他のお子さんも同じか気になる。

怖い記事を見てしまいました💦
ヤフーのたまひよの記事に、小児白血病について書いてあったんですが、リスクとして感染症、電磁波、放射線とありました。
感染症に関しては、幼児期にかかった事が少ないほうがリスクが高いのだとか。

このコロナの時期の子育て中、感染対策やらなんやらで、そもそも他の風邪にかかることもほとんどなく、もう2歳ですが保育園にもいってないため風邪とかウイルス感染したのは2回くらいで、突発すらしてません😱
結構いまってそんなお子さん多い気がするのですが、皆さんのところどうですか??

コメント

はじめてのママリ

上の子は数え切れないくらい風邪になりました💦
下の子は突発、アデノ、RSはなりました💭
あとは胃腸炎はこども園に行ってる為繰り返す日々です💦

はじめてのママリ🔰

私の子供も現在2歳で保育園などには通っておらず
来年から幼稚園の予定ですが
2歳8ヶ月で
熱が出た風邪が2回
咳・痰のみの風邪が1回
突発性発疹
って感じです!

私の姉も全然風邪引かなかったけど
幼稚園に行きだしたらすぐ移って帰ってきてたそうです😂
もう27年前くらいの話で
その時は感染症とか今みたいな状況じゃなかったですか…

保育園や幼稚園に行ってても風邪引く子は引くし
引かない子は引かないし
その子次第なのかな〜と思います!

えむ

うちのちびは
半年から保育園行ってて
普通に風邪やら
手足口病やら
ヘルパンギーナ やら
流行るとすぐもらってましたが
突発はやってないんです😱

3-613&7-113

5歳の上の子…発熱一度・鼻風邪半年に一回あるかないか程度・手足口病一度

下の子…鼻風邪一度

です。