
コメント

すみっこ
私の場合、トータル4回移植してるのですが、
2019年
1回目:4日目胚盤胞→妊娠、長女出産
2020年
2回目:4日目胚盤胞→着床なし
3回目:5日目胚盤胞→着床なし
4回目:4日目胚盤胞→妊娠、11月に双子出産予定
4日目胚盤胞でも十分妊娠できます🙂
タマゴの力ももちろん大事ですが、子宮の状態もすごく大事です!
4回目の移植前に慢性子宮内膜炎の検査をしたら、数値が高くてそれのせいで着床しなかったことがわかりました。
2回目の移植前にちゃんと検査してれば遠回りすることなかったのになぁと後悔しました😭
移植前に出来る検査はちゃんとしてしておいた方がいいです😆
ベル
細かく書いていただきありがとうございます。
現在双子ちゃん妊娠中なのですね✨☺️
クリニックでは5日目より4日目の方がより元気な卵と言われたものの、ネットで調べると4日目胚盤胞についてはあまり出てこずどうなのかなぁと思ってました💦
もし差し支えなければ妊娠された1度目と4度目の卵のグレードお伺いしても良いですか?
プライベートなことなので…という場合はもちろんお答えいただかなくて大丈夫です!
すみっこ
体外受精って色々な情報があって不安になりますよね💦
私の情報でよければいくらでもお答えしますよ😀
たまごのグレードは、
1回目:1AA、ハッチングあり、事前にシート法も実施
4回目:3AA、ハッチングあり、事前のシート法はなし、たまごを戻す時間を少し遅らせる。
でした🙂
ベル
ありがとうございます!両方ともAAってことは卵と胎嚢のグレードとても良いですね☺️
私は4個取れて3つが4日目胚盤胞4AB、1つが5日目胚盤胞4ACでした。
来月初めての移植でドキドキします💓移植前にやっておいた方が良いことあれば教えてください🙇♀️
すみっこ
来月に移植するんですね☺️
1回目でうまくいってほしいですね!!😆
クリニックでも言われたかもですが、ビタミンDと亜鉛のサプリは飲んでおいた方がいいと思います!
あと、私のクリニックでは移植後はうつ伏せで30分休むのですが、帰宅してからもうつ伏せで寝てました!
うつ伏せの方がたまごが奥の方にいってくれるそうです🤔
ベル
ありがとうございます😭本当一回でうまくいけば嬉しいです✨
クリニックで言われてませんでした!ビタミンDと亜鉛ですね✍️うつ伏せもチラッと聞いたことありましたが、帰宅後もやってみます!ありがとうございます😊✨
すみっこ
頑張り過ぎずに頑張ってくださいね!!☺️