![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子がコップ飲みができず、練習が水遊びになってしまいます。同様の経験をしたお子さんがいるか、練習方法を知りたいです。
連投失礼します。
1歳7ヶ月の息子を自宅保育しています。
コップ飲みがまだできません。
こぼされるのが嫌でお風呂で練習しています。
コップを手前に倒して中身をぶちまけて笑っています。
もしくは口に含んでブーッして笑っています。コップ飲みの練習ではなく、ただの水遊びになってしまいます。
ブーッして口から出る量は少なく、啜ることはできていないと思われます。
マンチキンのミラクルカップも持っていますがうまく飲めないようで怒って投げ捨てます。
同じくらいの月齢のお子さんで同じようにまだコップ飲みできない子はいますか?どのように練習進めていますか?
- マママ(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
好きな味の飲み物入れるのはどうどしょうか?
ジュースとかだと飲みたがるのでよくしてました^ ^
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
できるといえばできるし、できないといえばできません😂
スープは器で上手に飲めます。(異様にスープが好きです)
コップも使いたがりますが、
内容量とコップの傾けの感覚が合わず、飲めなくて怒ったり、逆にバシャーっとこぼしたりします。
いつも手を添えてアシストしてますよ!
-
マママ
コメントありがとうございます!
スープが飲めればいいのですが息子は偏食がひどく汁物は飲みません💦バナナは食べるのでバナナジュースにしてみましたがベーッと吐き出してダメでした😭甘くてドロッとしてコップでも飲みやすいかと思ったのですが…🤔
バシャーっとこぼす時はコップを口に運ぶ前なので息子にとっては飲む事よりも水遊びになってしまっています。手を添えて飲ませようとすると口に入った分をブーッと吐かれ…もうため息しか出ません😩ちなみにペットボトルでも同じ事になりました😂- 8月16日
-
けー
ずっとできない子はいないですし、
お疲れのようですから一旦コップ練習はやめていいと思います。
いつか勝手に飲んでますよ(笑)
うちも上の子は大人の真似が大好きで10ヶ月くらいでコップ飲みできてたので、未だできない下の娘に頑張れよーとは思ってしまいますが…😅
面倒なのでコップをほとんど出さないでいます(笑)- 8月16日
-
マママ
おっしゃる通り私がストレスに感じてしまったのでコップ練習はお休みしています😓
いつかはできるようになりますよね…焦らずゆっくりやっていこうと思います💦
お返事ありがとうございました😊- 8月16日
マママ
コメントありがとうございます!
いつも余った麦茶で練習していました💦飲み物を変えてやってみます😊