
夫実家に戻り父介護5歳と2歳の子供がいます。小学校入学が来年あり、今…
夫実家に戻り父介護
5歳と2歳の子供がいます。小学校入学が来年あり、今はアパート暮らしのためそろそろ住所を確定しようと考えていました。最近、義父が倒れ、夫のみ様子を見に行っていました。コロナの関係もあり…
先ほど、夫から「実家に戻って義父の介護をしないといけない」と話をされました。一緒についていこうかと話をしたら断られました。私も子供を連れて実家に帰るといいと話をされました。
意味が分からず、子供達には会えるのか確認すると介護が忙しくなるから難しいと言われました。
何を言っているのか理解ができないのですが、離婚はしないようです。
義父の介護をする気持ちは立派だと思うのですが、子供の面倒を見ないのは納得できず、そこまで優先することなのか疑問です。
どうしたらいいのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
どうでもいいなんて思ってないと思いますよ😊
親の介護なんてまだまだ先だと思ってたのが、まさかこんな身近になるなんて…と覚悟ができてなかったとか、介護について何もわからないとか、小さい子がいるママリさんに介護まで負担はかけられない!親のことは自分でなんとかしなくては!と思っているのかも。
鬱の母と介護が必要な父だけで暮らすのは絶対よくないです。だからと言って、旦那さんにはお仕事もありますよね。養う人がいるのに辞めるわけにはいかないです!
まだ認定受けてないなら、役所などに連絡して認定受けてケアマネつけて、デイでも訪問でも利用できるものを使ってください。
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢
私もまだ真意が分からず、どうしていいのかも良く分からず自分が混乱してしまってますね💦
旦那としっかり話をしてみます!