
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
教育ならあずかってもらえない、保育ならあずかってもらえるという区分の話とはべつでしょうか(>_<)?
うちは保育なので、危険の無いように登園させるなら、あずけられます。
まー( ゚∀゚)ー*
教育ならあずかってもらえない、保育ならあずかってもらえるという区分の話とはべつでしょうか(>_<)?
うちは保育なので、危険の無いように登園させるなら、あずけられます。
「こども園」に関する質問
1クラス8人の保育園か1クラス25人のこども園 3歳以降どちらに通わせようか悩みます🥲 前者は現在通わせている小規模園の系列園で、後者は連携園です。 前者は小規模で手厚く見てもらえるし、現在息子も通っている園なので…
2歳の男の子(1歳児クラス)が、身につけるものにお姉ちゃんのお下がり(女の子物)を使ってたら可哀想だと思いますか?😂 基本的には息子用に買ってますが ・こども園で使うループ付きタオル(キティちゃん) ・こども園…
上の子年中くらいで1ヶ月くらい夏休み、下の子1歳くらいという方いますか?毎日どう過ごされてますか?預かり保育とか利用してたまには上の子を見てもらったりもしてますか? 来月出産予定でこども園の2号で通ってた上の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
MAMA
違うみたいです🥺
うちも保育ですが警報でても
預けたい場合は申請書が
いるみたいで、、!
ただ対象とかあるみたいなんで
どんな家庭が対象かなと
気になりまして、、😩
まー( ゚∀゚)ー*
園や自治体に確認するのが近道かなとおもいます。