コメント
Chi-haruママ
全く同じです‼︎たぶんイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なってるんだろうなぁーと思ってますがわかっててもイライラしますよね…特に午前中なんて家事で忙しいし…
うちは原因がわかるときは極力聞いてあげるようにしたり、他のに切り替えてあげたりで何とか対応してるって感じです♪
それでもイライラしたら「あぁ〜もぉー‼︎」って言いながら身体くすぐったり、ほっぺたを軽くつまんでやって遊び感覚で自分もストレス発散してますよ♡
R@mu
おはようございます◡̈
うちは男の子で2歳4ヶ月です。
お気持ちわかりますよ〜!うちの息子は思い通りに行かないとグズグズ→そのうち癇癪起こします(~_~;)
こちらに来ては、出来ない!やって!って、何度も何度もしつこく言われるので、忙しい時には『自分でやりなさい!』と、ついキツく当たっちゃいます…
私が元々短気な性格でして、しつこく言い寄られると寛容に対応してあげられないので本当情けないです( ノД`)
毎回、『あんなキツイ言い方しなくても良かったのにな…』と反省の毎日です。
一言で良いものの、息子相手についグダグダと怒ってしまって。。
回答ではなくて申し訳ないです(´._.`)
同じように悩んでる人もいるよということでσ^_^;
-
まことママ
やっぱりこの時期は同じ感じなんですね~
私も短気なのでわかります‼
しつこいと余計にイライラして当たってしまいますょね(´д`|||)
この時期ならではなのでちょっと安心というかほっとした気持ちになりました‼
お互い子育て頑張りましょう‼- 9月24日
-
R@mu
我が家ももうすぐ二人目が産まれるので、若干の赤ちゃん返り&イヤイヤ期の長男と二人目の狭間できっと発狂したくなることが多々出てくるだろうな…と今から憂鬱です(´._.`)
同じように悩んでるママさんは沢山いるはず!と、それを励みに時々発狂しながら(笑)頑張りましょうね☆- 9月24日
-
まことママ
赤ちゃん返りしてるんですね…
上の子もまだまだ甘えたいですもんね…
同じ悩みを持ってる方がたくさんおられると励ましあえますね!
書いたり人の意見を聞くのもすごくいいですね~(´ー`)ノ
子ども二人になると大変なこともたくさんですが嬉しいこと楽しいこともたくさんあります♪
私も二人育てるのに不安ありました。いざ育ててみると案外なんとかなりますよ‼悩むときもありますが…
下の子が手がかからないのですごく助かってます!
二人目のお子さん楽しみですね!元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
子育て頑張りましょう❤- 9月24日
まことママ
聞いてあげると子どもも安心しますね‼
くすぐるのいいですね~(´ー`)ノどちらも楽しい気持ちになるしスキンシップ取れるし(^○^)
すごく参考になりました‼
ありがとうございます‼
お互い大変ですが頑張りましょう(^3^)/
Chi-haruママ
くすぐるのは結構思いっきりできるし、笑ってくれるからイライラもおさまっていいですよ♡
どうしても余裕なくてイライラしがちだけど同じ境遇のかたがいっぱいいると思うと何だか私もホッとしました♪
下の子もいらっしゃるから大変でしょうけど頑張りましょう♪
まことママ
時々くすぐるのはするんですがイライラしてるときにするのもいいですね~
お互い頑張りましょう♪