
コメント

ぱんぱーちぇ
確かに喧嘩というか私が怒ることが増えました💧
夫は比較的素直に聞いてくれ非を認めるのが救いです。
どちらも間違っていなくて育児方針の違いなどが理由の喧嘩だとどっちも悪くないので辛いですね…
明らかに悪いのに逆ギレとかだと最悪ですが💧

はじめてのママリ🔰
子供の事で喧嘩って、、どんなことですか?
うちは全然喧嘩しないですね🤷♀️
-
野沢菜大好き
私が子供に注意してるとうるさい、しつこいと言われて、言い返すと喧嘩になります。
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😩
旦那さんはなんでそんな事
言うんですかね?(笑)- 8月14日
-
野沢菜大好き
あの人、4人兄弟の末っ子で、ほぼ保育士さんに育てられて叱られずに育っているのからじゃないですかね。
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那は怒らないですね🤷♀️
子供たちに甘いです(笑)- 8月14日
-
野沢菜大好き
そうなんですね。
- 8月14日

ぱんぱーちぇ
関わってないなら育児に口挟む権利もないと思います💦
旦那さん、叱らない方針なんですかね?
実母が私の娘を世話してくれてるところに実父が横からごちゃごちゃ言ってて明らかに実母がイライラしているのを見て、
何もしない人は何も言わない!と、
私が実父を叱咤したことがあります。
昔の男はこれだからもう!とまだ思えますが、旦那さん、、💧
-
野沢菜大好き
叱られずに育ったので、叱らずに育児できると思ってます💦
横で色々言われると、子供も困りますよね💦ママはここの場面だと怒るけどパパは怒らないから…
関わることないですね。今も、私は下の子と新幹線で遊んでますが、旦那の横で上の子はずっとYouTubeみてます。旦那はスマホで動画見てます。- 8月14日
-
ぱんぱーちぇ
悪いことは悪いと教えることは必要ですよね。
どっちからもガミガミだとお子さんも辛いので旦那さんは飴役ということで、でも注意だけはしてと話し合ってみてはどうでしょうか??
YouTubeみせて自分はスマホ…
たまに休憩とかならいいですけどね😅
ずっとだと私ならちょっと我慢できそうにないです💦- 8月14日
-
野沢菜大好き
それとなく、頼んでみます。
そうですね。ずっとスマホ、その後昼寝してますよ。その後上の子が合流して今、下の子と遊んでます。
私も我慢できそうにないですよ。
私も生理初日なのでゆっくり過ごしたいのにというと気持ちもあります。- 8月14日
野沢菜大好き
そうですよね。育児方針です。
教育方針が違うので…。それで喧嘩に発展することごおおいです。
明らかに旦那は育児に関わらず、いつも子供を叱るのは私です。叱ってるとしつこい、うるせーと馬耳が飛ぶのでほんとにいやです。