※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半のお子さんは、保育園では野菜を食べるが家では食べない。ストレスを避けて諦めている。好き嫌いがあるお子さんの食生活について相談です。

2歳半くらいのお子さんで、
好き嫌いがある方食生活どんな感じですか?😂

昼が保育園で食べてるので少しは野菜とれてる
みたいなんですが、
家ではほとんど野菜食べてくれません😂💦

みじん切りにしてオムライスとかは食べてくれますが😥

よくないのはわかってるけど、
ストレスになって怒るのも嫌なので、
食べなかったらもういいやーって諦めてます😥

食べるときはしっかりおかわりもして食べて
食べないときは食べないって感じですね💦

好き嫌いがあるお子さん、どんな感じですか??

コメント

pちゃん

好き嫌いなのか超偏食です。

保育園ではちゃんと食べるみたいですが
家では、ご飯だけ、味噌汁だけ
海苔だけ、フルーツとかです。
なんなら食べてくれない時もあります。
無理にあげようとしても泣き叫ぶだけなので
嫌なら嫌で私もあげません。
保育園で食べてるしって感じで🤣
手作りのカレーなら食べますが
毎日カレー作るのも嫌ですし🙄
その日は食べても別の日は食べないなんてことも多々です💦
いつか食べてくれると信じて今は耐えてます(笑)

@@

今は結構食べるようになりましたが、3歳以前はフルーツばっかりとか白いご飯のみとかありました😂野菜は枝豆、にんじん、コーンしか食べないのでそれしか出しませんでした!食べない時も多かったですが😂
にんじん、玉ねぎみじん切り入れて作るチャーハン、納豆ご飯は食べてくれたのでそればっかりあげてました😂

はじめてのママリ🔰

はーい🙋‍♀️同じです🤣
離乳食の時はものすごく食べてたのに最近食べむらすごいし、食卓に色々出しても好きなのしか食べません!
からあげだけ、焼き鮭だけ、みたいな日もありますよ😅
保育園のご飯はおかわりしてるようなので、そこで栄養摂れてるし、家は甘えたいのかな?と諦めてます😌
私はおやつをベジたべるとかの野菜系のものにしてて、にんじん、とかそういう文字が書いてあるものは野菜にカテゴライズして心を落ち着かせてます😂