※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

長時間の外出時の調乳ってどうしてますか?(母乳出ない為完ミです)ショ…

長時間の外出時の調乳ってどうしてますか?(母乳出ない為完ミです)

ショッピングモールに買い出しや、病院に行く際ミルク作りってどうしたらいいのでしょうか?

最近までは液体ミルク使ってましたが、高い為。粉ミルクはストッカーに入れて持ちあるく予定です。

お湯も用意出来ます。

ですが、調乳してもミルクを冷やす方法に悩んでます。


以前ショッピングモールに行った際授乳室を利用しましたが肝心のミルクを冷やす水道はなく哺乳瓶を洗う用の水道水しかなかった為ぬるくて冷やすのに苦労しました。

ショッピングモールは最低限の時間に工夫は出来ますが病院の時はそれも難しいです。。

長くなりましたが冷やす場所、方法についてアドバイスをいただければなと思います。

追記 今160飲んでます

コメント

deleted user

ミルク用のお水が売ってますので、お湯とお水を混ぜて適温にしてあげます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう方法があるんですね!参考にします。ありがとうございます。

    • 8月13日
マッシュ

新生児の頃は飲む量も少ないのでお湯100%で水道等で哺乳瓶を冷やせばすぐ冷えましたが、量が増えるにつれてそれも大変になります💦
なので私は早々に赤ちゃん用のお水を足して冷やしてましたよ😊
西松屋やアカチャンホンポなんかでも売ってますし、なんならいろはすでも大丈夫です!
うちの下の子はいろはすで育ってます😃

のっちゃん

大変ですよね💦
うちは混合なので、100〜120くらいミルク足してます。

私も液体持って行ってます。割高ですが衛生面と面倒を考えたららいいかーとか。まとめて買ったり、マツキヨで10パーオフ使った方が一番安かったので。たまに期限が迫ってるのか安く売ってる時もあります^ ^

お水はうちもお湯とお水でミルク作ってます。
お水入れていいなんて、第3子にして初めて知りました。その手があったかーって感じです💦

赤ちゃんのお水も割高なので
うちはずっと、南アルプスの天然水です! ぜひ検索してみてください。南アルプスの天然水ならロピアかマツキヨが安いと思って買ってます^ ^

ゆきにゃん

私は湯ざましを小さな水筒に入れて持ち歩いてました。

ミネラルウォーター入れてる人を見たことありますが、、この方法は助産師さんにダメだと言われました。

はじめてのママリ🔰

私は外出時は液体ミルクを使っていましたが、家では赤ちゃん用の水(途中からはいろはすを使っていました)とお湯で調乳していました。

熱湯で調乳するのはあまり…という話も聞くので、先に粉ミルクと水をいれてからお湯を入れたりしていました💡

産後ケア施設で、ウォーターサーバーを使って調乳したりしていたので(助産師さん・看護師さん・保育士さんも使われていました!)、水をいれて冷ます方法もありだと思います☺️

何より、赤ちゃんを待たせなくて良いのでいいと思います✨