
妊娠初期の旅行について質問です。つわりが心配で9月上旬の旅行ができるか迷っています。アドバイスをお願いします。
妊娠初期の旅行について質問です。(岡山県倉敷市在住)
先日検査薬で陽性反応が出て、現在5週1日目です。初めての妊娠で、病院には心拍確認ができる時期に…と思ってるので、1週間後に行こうと思ってます。
毎年お互い誕生日は旅行に行くのですが、9月上旬に旦那さんが誕生日を迎えます。コロナもあるので車で行ける範囲で2〜3泊のステイケーションを予定してたのですが、その頃にはつわりが始まっていそうで計画がたてられません。
妊娠初期の旅行はまずいのでしょうか。また、みなさん妊娠初期の記念日などどう過ごされましたか?なにか代案があればアドバイスがほしいです…!
- ママママリ

chel**
おめでとうございます♡
悪阻があってもなくても、妊娠初期での旅行はあまりよくないかな〜と思います💦
母体も胎児も安定しない時期なので、まだまだ流産などの可能性も高いです。
俗に言う"安定期"の旅行がいいかと思います。その頃まで待てば、コロナ禍にも何か変化があるかもしれませんし☺️
物足りないかもしれませんが、体調がいいならお家で美味しいものでも食べたりですかね♪

ママ
ダメというか何かあった時見知らぬ土地の病院に初診でかからないといけない負担がありますよね。
私はつわりがあったのもありますが予約してた旅行はキャンセルしました。

すらいむ
つわりなくてもこのご時世ですし
旅行はやめます( .. )
うちも旅行大好きで記念日
子供の誕生日、大型連休に
旅行へ行ってましたがコロナが流行ってから行けてません😥
妊娠初期の旅行がまずいということは
ないので自己責任になります😣😢
何かあった時にあのときああしてれば
と思うならやめれることはやめておこう
って感じです。
今月結婚10周年でしたが
私のつわりが続いているのもあり
家でちょっと豪華な食事を用意して
家族でお祝いします🎉

ゆ
妊娠初期は
何が起こってもおかしくありません。
妊娠初期に旅行に行き
流産した身からしたら
おすすめしません。
体に負担になりますし精神がやられます。
コロナも増えた行く一方なので
辞めておいた方がいいかと。
何が起こっても自己責任です
妊娠初期は
つわりが酷かったので…
なのでその時になってから考えた方がいいかと。

みみ
私は食べづわりで
食べてないとお腹が空く…
かといってなんでも食べれる訳では無い…
という状態でしたし、
友達は吐きづわりでトイレとソファーの往復と言ってました💦
なので、せっかく泊まりでどこかへいっても
楽しめないかな~と思います💦
今年に限っては家でゆっくり…がいいかと😊

みゅうみゅう
妊娠初期ですが、つわりが思ったよりひどくて点滴通ってます😭
何も出来なく寝たきりで、今は上の子連れてって実家に帰ってます💦
結婚3周年でしたが何もお祝いしてません。
落ち着いたらケーキでも食べようね☺️と旦那が言ってくれていますのでそれを楽しみにつわりと戦ってます😢
初期は何が起こるかわからないので旅行はあまりおすすめしません😭

ママリ
妊娠おめでとうございます🎊
つわりがなかったり軽かったりしても私だったら妊娠初期の旅行はやめます。
コロナ禍というのもありますが、初期は何が起こってもおかしくない時期だからです。
何かトラブルがあった時、旅行先に急患の妊婦を診てくれる病院はあるのでしょうか?
万が一の時に後悔したりしなければ行ってもいいと思います😅
ちなみに私は7週くらいからつわりの症状が出始めて、約3ヶ月間吐きっぱなしでした🤢
当時、結婚記念日にちょっと豪華なディナーでも…と考えていましたが体調が悪すぎてキャンセルしました😭
お腹の赤ちゃんとご自身のお身体大事にしてくださいね😌💓

たこさん
妊娠初期は出来る限り安静に過ごすのが原則です。
俗に言う安定期に入る頃には胎盤が完成するので流産しにくくなるとされていますが、出血したり赤ちゃんの心臓がとまってしまうこともあります。
妊娠中に安全な時期はありません。
コロナが流行ってから、県を跨いで移動した人は2週間の待機期間が終わってからじゃないと受診できない病院がほとんどですが大丈夫ですか?
そして旅行先の病院ももちろん同じ対策をしていますので、観光客を診てくれません。
あとは移動中に立ち寄るトイレも危険です。
トイレはコロナウィルス感染の危険度が非常に高いです。
観光地のトイレはどこの都道府県やどこの国から来たのか分からない人がたくさん使います。
子どもが生まれてからでも旅行は出来ます。
子どもと一緒の旅行はとても楽しいですよ😊
あらゆる可能性を考えて後悔のないように選択してください。
代案ですが、ちょっと高いレストランはいかがですか?
赤ちゃんが生まれたら連れて行けませんから、行けるのは妊娠中だけですよ😊

えび
ご懐妊おめでとうございます☺️💕
出産を終え岡山県内の某産院に入院中ですが、コロナが増えてきたので、県外への移動や県外在住の方との接触を控えるようにとの貼り紙がされています💦
これから定期的に検診がはじまって他の妊婦さんや1ヶ月検診などの赤ちゃんと同じ空間にいることもあると思うので、お互いのためにも避けたほうが無難かなと思います。
9月となるとつわりもしんどいかもしれないので、体調がよければ、県内の温泉で露天風呂付き客室のおこもりステイとかどうですか?☺️
湯原温泉の我無らんはバリ風でおしゃれですよ💕

ママママリ
みなさん回答ありがとうございます!つわり、妊娠、なめてました…
来年赤ちゃんと一緒にお祝いできることを祈って、みなさんがおっしゃるように今年はおとなしく過ごすことにします😊

ももにゃん
妊娠期間中はいつのときも旅行や帰省などの大きな移動辞めたほうがいいと言われました。
もし何かあって「出産まで安静入院」などなってしまったら、自宅近くの病院へ転院すらできずその土地に出産まで…いろいろと大変だと思います。
コロナ禍ですし、別の形でお祝いするのがいいかなと思います。
コメント