※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エアコンをつけて寝ると咳が出る。湿度計は65%だけど加湿が必要?息子は咳以外の症状なし。エアコンは必須だが、加湿が必要かどうか不安。

寝る時にエアコンを使ってる方に質問です。

数日前から息子が寝起きに咳をするようになりました。今日は私も朝喉がガラガラするな、というように感じました。加湿器はつけてますが、おやすみモードにしてるのと、一応表示上は65%ぐらいあります。

息子は寝起きの咳と日中もごくたまに咳しますがそれ以外の症状はありません。

この咳は乾燥でしょうか?だとしたら湿度計の表示が65%とかでも、おやすみモード以外でしっかり加湿すべきなのでしょうか?

部屋の関係でエアコンをつけないとかなり蒸し暑くてじめじめして、息苦しいように感じるので、エアコンは必須です…

コメント

はじめてのママリ🔰

解決になってないかもですがうちも5ヶ月頃咳ブームがあって、風邪でもないのにやたらコンコンしてました🥺
気づいたらやらなくなってたんですが笑

おやすみモードじゃない加湿をやってみて、それでも咳するならもしかしたらブームでやってるだけかもしれないです🙄

うちも今同じ状況で寝てますが特に大人も子供も乾燥を感じたりはしてないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブ、ブーム…👀👀👀👀
    そんなことがあるんですね笑笑
    ちょっと安心しましたけど、えええーって感じです笑笑

    ありがとうございます!笑

    • 8月13日