![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
回答じゃなくてすみません💦
私もそれ知りたいです!!
大体は連携(?)している保育園に優先的に入れると聞きますが、入れなかった方は無認可に預けて他の保育園探す感じなんでしょうか…🤔
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
小規模保育園の先生ではなく、提携先?の保育園の先生と話していたら
「小規模保育園の子達は必ずうちに入園出来る権利がある。
うちの保育園とは違うところに入れたかったら、点数性になるけど少し優先的になる。」
と言われました!
自治体によって違いはあると思いますが、多分大丈夫なんだと思います☺️
ちなみにその小規模保育園と提携先の保育園の園医は同じところの先生に来てもらってるし、時々小規模保育園の子達も保育園に遊びに来て慣れてもらってるよ、と言われました!
-
はじめてのママリ🔰
提携先の園があると、やはり入れるのですね🥰
ですが、ない園の場合だと、やはりまた一時預かりや認可外に預けないといけないですよね😭😭
私の住んでいるところは、提携園のあるところが少なくて、、🤮
どうしたもんかなぁと悩んでいるところなんです😂😂- 8月12日
![レモネード🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモネード🍋
小規模園通ってました!
うちの子は提携の私立幼稚園へ入園しました。他の子は4月から公立こども園に入ったり色々でしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
提携の幼稚園へ入園出来たのですね(*^^*)
やはり、提携園があるといいですよね🥲👏
ないとまた保活なのかと思うとかなりキツイですよね💦- 8月12日
![あおひママ☼𓂃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおひママ☼𓂃
提携がない小規模園ですが、私の市は3歳から保活する際に+1点加点されるらしいです😃❤️
-
はじめてのママリ🔰
加点されるのですね!
うちの市でもそういうのがあるのか確認してみます😀
ありがとうございました!!- 8月13日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
わたしの地域は小規模に通った場合は、系列園があれば優先入所できます。系列園がなくても、それまでに小規模に通っていれば、初めて保育園に通う人よりも加点が付きます。
書類の提出は必要ですが、
甥っ子はそれで小規模→保育園に入園できていました。
-
はじめてのママリ🔰
加点がつくのですね☺️
私の市でもあるのか、確認してみます😍
ありがとうございました!!- 8月13日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
提携園があれば、入れるけど、ないとまた保活だと😱
うちの住んでいるところは、提携園あるところの方が少ないので、みなさんどうしているのかなぁと思ってしまって😓