※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
妊娠・出産

別れた相手との子がお腹にいますが、相手は認知だけでいいと言われ話がつかない状況。同じ経験をした方の対応を教えてください。

別れた相手との子が今お腹にいます。27週です。

年始に言葉の暴力、理不尽な理由で別れ…
1度は検査薬➖でたので妊娠してない✋と思い込んでました。

もともと生理不順だったので今年に入ってから1度も生理来ておらず
肥満気味ということもあり…早々と生理あがっちゃったかな?
なんて軽く考えてました💦

が、しかし…7月に入りお腹の中でポコポコ動く感じがしてきて
さらにお腹ばっかり出るなぁ。足浮腫むなぁ。と思い
検査薬やったらまさかの陽性~‼️

すぐに産婦人科に行き、母子手帳もらってきました!


相手にはすぐ連絡をし、予定日から逆算して妊娠したであろう日を伝えたらその日は泊まりに来てたね!とこまめに書いてた手帳で確認。

私は、、養育費も何もいらないから認知だけしてほしい。と頼んでありますが…

話したくない。勝手にして。と相手…

そんなに話したくないなら第三者いれる?と尋ねると
脅しですか?と…

全く話にならない状況です。

同じ体験されてる方…いらっしゃいますか?
どう対応したか…おしえてもらえますかー?

コメント

にゃん

私ではないですが
上の長女がおんなじ感じでした。

生理不順で気づいた時には21週。
高校中退して相手の彼氏は高校生って事もあり認知も出来ず。

結局別れて
娘は1人で子供育ててます。
養育費も認知もなく子供育ててます。

相手の親にお話しして
養育費だけでも貰った方がいいような気もしますが。
娘は諦めましたよ。

  • mii

    mii

    回答ありがとうございます。
    揉めたくもないし、復縁もないから
    ただただ、普通に産んで普通に育ててあげたいから…認知だけして欲しいとお願いしたんですが、、、
    話をしたがらない事に苛立ってきたので…養育費貰おうかな✋とも思ってます‼️

    相手の親に話をして説得してもらおうかな?とも思いましたが…それは正当なやり方なのかな?と💦💦

    • 8月12日