
好きな物(キウイ・トマト)だけはフォークや手で食べるけど、他の物は自分で食べない。将来自分で食べられるか心配。1年経っても変化なし。暖かいご飯が食べたい。
好きな物(キウイ・トマト)だけはフォークや手掴みで食べるのに他の物は一切自分で食べない〜。本当に将来自分で食べられるようになるの?ってくらい食べてくれなくて頭抱えて自分で食べてほしいからつい怒ってしまう😔フォークで刺そうとしないしスプーンで救おうともしない。はあ。もういい加減自分で食べられるようになってくれ。一緒に食べれば食べられるようになるよ!といろんな方に言われやり続けて1年くらい経ってるのに何も変わらずでそろそろ暖かいご飯が食べたい(小声)
- 🍊(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も一歳半くらいから
うどんやラーメン以外自分で食べません😂
スプーンに乗せたりフォークに刺せば
食べるのはありますがまったく自分で
使って食べる気がないですほんとに使うのかしら🤔🤔
🍊
そうですよね!本当に自分で食べられるのか?って心配ですよね🤣🤣
口元まで持っていけば持って食べたりしますけど毎食1.2回程度で食べさせてくれるの待ちなのでそろそろ食べてくれん?手掴みでもいいから。とか思うんですけどストレスです(笑)
よくないですけど床に落ちてるゴミは摘んで食べるしおままごとでならスプーンやフォーク上手に持って食べてるフリするのになぜ?って🤣
退会ユーザー
わかりますわかります笑
うちは一口食べては寝転んで
また食べさせてもらいに来てを
繰り返してます🤣
ほんとそれですなにが違うんだか笑
🍊
待ってると時間かかりそうだからあげちゃいますけどそれがいけないんでしょうか🤣
保育園行ってないので同年代の子と一緒にっていうのがないから遅いのかな?とも思ってるんですけどどうしたらいいんですかね笑
退会ユーザー
待ってると食べさせてほしくて
ぐずったりわざわざ渡してくるので
ほとんど食べさせてるし
うちの子も保育園行ってないので
やっぱ保育園行ってる同世代の子達よりは
ほかにも話せる数やトイレとか
いろいろ遅くなるのかなあて思ってます🤣
行ってない以上仕方ないのかなと笑
🍊
やっぱり行ってる子行ってない子で違いますよね💦
娘に鮭フレークとか混ぜた手掴みできるサイズのおにぎり作って出しても鮭だけ摘んで食べるので本当にイライラします🤣🤣鮭摘めんならおにぎりごといけや!!!って毎回心の中で叫んで食べさせてます🤣