※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らさこ
妊活

神戸ARTレディスクリニックで移植後の黄体ホルモン補充について教えてください。他院での方法(ルトラールとエストラーナテープ)では不安です。

神戸ARTレディスクリニック(大谷レディスクリニック)に通れていた方に質問があります。
ホルモン補充の移植後は、黄体ホルモンの薬は何を使われていたのでしょうか。

以前神戸ARTレディスクリニックでERAの検査をしたことがあり、それを元(エストラーナテープとルトラール)に、他院で移植してもらったのですが、
移植後の黄体ホルモン補充は、他院のやり方だから分からないと継続してルトラールとエストラーナテープを出されただけでした。
神戸ARTレディスクリニックでは、移植後には、どんな黄体ホルモンのお薬を補充してたか教えて頂けると助かります。
ルトラールだけでは不安で仕方ないです。。

コメント

のん

ホルモン周期の黄体補充はルトラールのみでしたよ☺️
私自身は前院もルトラールのみでした。陽性後に薬追加になります🌟

病院によっては注射や腟剤など併用しますね🌟ホルモン周期はホルモンバランスさえ作れば大丈夫だし、たくさん使ったらOKというわけじゃないですよ☺️

またERA検査を受けたなら、まったく同じ薬を使うのがベストです。

  • らさこ

    らさこ

    早々にご回答頂きありがとうございます!
    実は、かなりhcgも低かったのですが、陽性をもらい、いまBT19で、
    小さめですが、胎嚢と卵黄嚢が確認出来ました。
    陽性後も、大谷のやり方が分からないと先生に言われて、そのまま継続してずっとルトラール朝昼晩2錠ずつとエストラーナテープのみなのです。。
    ちなみに、のんさんは移植後は黄体ホルモン補充は、ルトラールのみで、陽性後にお薬を変えたということでしょうか。
    ちなみにどんな薬を使ったのでしょうか。良かったら教えて頂けると嬉しいです!!

    • 8月12日
  • のん

    のん

    陽性判定後は、テープは継続、ルトラールはデュファストンに変更です。ルトラールよりデュファストンのほうが妊娠中の安全性が高いからだと思います。あとは腟剤が追加(ルティナス)です。
    腟剤ではなく注射の人もいますよ☺️

    大谷を軸に近所の病院で採卵や移植の場合は、初めは紹介状で行くと思いますが、その先は自分で大谷に電話して指示をもらいながら、紹介先の病院の医師に自分で伝えるといったやり方で進めていましたよ☀️
    わからないと言われたなら、大谷に電話して主治医に変わってもらい、わからないと言われた旨を伝えて相談してみては?

    • 8月12日
  • らさこ

    らさこ

    早々にコメントを頂いていたのですね!!気付かずに申し訳ないです。
    やはりルトラールからデュファストン に変更なのですね!
    夕方電話してみたのですが、同じことを大谷の医師から聞いたのですが、詳しくは医師同士でやりとりしないと教えられないと言われてしまったのです‥。
    明日クリニックへ行き確認してみたいと思います。
    今の所の先生は、ルトラールだとP4の値に反映されないから、どのくらい黄体ホルモンが出ているか分からない、と言われてしまって、、
    安全性があるとは別でデュファストン だとP4の値に反映されるのでしょうか。
    また、デュファストンとは別でルティナスや注射もあるみたいなのですが、これもP4の値を調べて判断するのでしょうか。
    デュファストン とルティナスを1日どの位の量を飲んでいたか、参考までに教えて頂けると幸いです。
    心配で眠れなくて、遅い時間に申し訳ないです。。
    どうぞよろしくお願いいたします!!

    • 8月13日
  • のん

    のん

    P4数値は陽性判定後に測ったことないですよ☺️✋
    デュファストンはルトラールより1回の量が多かった気がします🤔すみませんちょっと記憶曖昧です。
    ルティナスは1日3回かと。

    • 8月13日
  • らさこ

    らさこ

    おはようございます😊
    ご返信ありがとうございます!!
    p4は陽性後測ったことがないのですね😵‼️測らないとしたら、
    陽性後はみんな同じ薬の量ってことなんですかね‥何を基準に膣錠と注射を変えているのですかね💦
    その辺、先生が教えてくれなかったんですよね。。
    ちなみにのんさんは、ルトラールは1日何錠飲んでいたか覚えていますでしょうか💦💦

    • 8月13日
  • のん

    のん

    腟剤か注射かは人にもよるし、来院できるかどうか、自己注射できるかなどにもよるかと、、、遠方から通う人も多いので☺️

    内膜が厚くなる人、ならない人でテープとルトラールの量が違ってスケジュールは2パターンあります。
    基本的にはスケジュール通りで薬量は同じだと思います、薬のみの周期なので
    出血や内診など異常なければ...

    ホルモン周期は体内からの自発的に出すホルモンを抑えているので陽性後は、薬継続しながら赤ちゃんがホルモンしっかり出して薬を止めても妊娠維持できるか、、、だと思います。

    判定までのルトラールは1回2じょうかと。

    • 8月13日
  • らさこ

    らさこ

    ありがとうございます😣❗️❗️

    なるほど!!
    来院回数によって膣錠か注射か
    変わってくることもあるのですね!!

    エストラーナはe2と内膜、
    ルトラールは黄体ホルモンですもんね‥。 
    血中でホルモン検査しなくて、
    どうやって黄体ホルモン補充を決めているのか、気になってお尋ねしてみました💦💦

    ルトラールは一回二錠でしたら
    同じですね❗️

    ちなみにデュファストン は8wくらいでやめるとは思うのですが、
    徐々に減らしていくのでしょうか。。

    何度も申し訳ないです🙇‍♀️

    • 8月13日
  • のん

    のん

    徐々にではなく、大丈夫と判断した時点で薬は一気に止めますよ✋心拍確認頃には赤ちゃんからホルモンも出ているので、、、

    • 8月13日
  • らさこ

    らさこ

    一気にやめるのですね!
    徐々にかと思っていました‼️
    のんさん何度も質問してしまい
    すみませんでした😣
    のんさんのおかげで、不安な気持ちが解消されました!
    本当にありがとうございました!!
    また何かあったらぜひお力になってくれると嬉しいです😭
    本当にありがとうございました‼️

    • 8月13日