
コメント

pukky
愛知です。
私の実家は訳あってないのですが、義実家は茨城ですが、帰りません。
もう去年の6月から帰ってないですね…
去年6月、義父が癌で亡くなりました。
その頃、既にもうコロナが大流行の時でしたが、さすがに最後は顔を見て見送りたい!と思い帰りました。
納骨や一周忌も帰ってないです。
下の子を義父や義母に会わせたのは生後2ヶ月の頃で、もう1歳4ヶ月にまで成長してしまいました。
このお盆に義父のお墓参りもしたいですが、【今じゃないよね…、何かあったらお義父さん悲しむよね】と主人と話し合って帰らないことに決めました。
義母から【私はワクチンを打ったからこちらから逢いに行くわね】と言われましたが、それも断りました。

hana🌻
本当に帰らないことをおすすめします。
うちは、帰省していた親戚と実家で会い、濃厚接触者になりました。
両親だから大丈夫や、親戚だから大丈夫という考え本当に辞めたほうがいいです。
私は安易な考えだったなと後悔でしかありません。
ここまで拡大しているので
もうどこで感染するか濃厚接触者になるかわからない状況ですよ。
お気をつけください。
-
みーこ
ありがとうございます😊
たしかにどこかで、親族だからとかという頭がありました。
やめようと思います。
かかっていなくても、もしものことを強く考え今ではいと強くおもいました。- 8月12日

母娘でキティラー
うちは大阪在住で私の実家に近居、義実家は北海道、3年以上帰省できてなかった上に前回と前々回の帰省はあまり喜べなかった理由でのもので先月末夫と娘とで帰らせました。
私はよかったと思ってます。
義両親はコロナ抜きにしても訳あってとても大阪に来られる状況ではないですから。
-
みーこ
ありがとうございます😊
いろんな考えがありますよね?
私も悩んでます…。
大阪も今は愛知よりすごいですもんね…。- 8月12日

ゴンザレス
中国地方に住んでます😊
正直こちらもドンドン増えてきていますし、夏休みの県を跨ぐ移動は控えるよう県知事会で決まってた気がするので…出来れば関東圏辺りの大きい都市らへんからの帰省は控えて欲しいなと思いますかね😭💦
我が家も主人の実家の四国へ帰る予定でしたが、こちらも向こうもドンドン増えてきているので今回は見送る事にしてます😭💦
勿論ご主人の気持ちは凄く分かるんですが、やっぱり2歳のお子さんが居て、第5波とか言われてる中で動くのはなぁと😭
数ヶ月したらもう少し落ち着くかもしれませんし、焦って今じゃなくても今年中とかじゃダメなんでしょうかね😭💦
こんなに増えてきている中、皆がコロナにかかるかもしれないハイリスクを背負って移動する事はないと思います😭💦
-
みーこ
ありがとうございます😊
たしかに、私が中国地方にいたら愛知からきたら少し引きます…。
孫を見せたい気持ちはありますが今はLINEで顔もみれるし、その方向にしたいと思います。- 8月12日
-
ゴンザレス
いえいえ!全然引いたりはしないんですけど、こっちも結構県外ナンバー増えてきてたりしてるのと、感染者数が過去最多になったりとかしてるので…💀💔 後地域によってはやっぱり噂回りますからね😓 お孫さん見せたい気持ちも凄く分かるんですが、これだけ増えてるといつ感染してもおかしくないですから…😭 早くコロナが収まってお孫さん達がお爺様お祖母様達に会えるのを願うばかりです🙏🌟😭- 8月12日

はじめてのママリ🔰
中国地方でも田舎なら尚更控えた方が
いいとおもいますよ…💦未だに田舎は
コロナに敏感だし怖いですよ😭
すぐ情報が回るし、このような感じで
感染された方がいて凄い事になってました😭
皆さん会いたくても我慢されてる方も
多いと思いますので今の時代便利に
なったので、ビデオ通話などで対応
できたらいいですね😢💦
-
みーこ
ありがとうございます😊
本当そうですね…
田舎は犯人探しじゃないけどすぐに情報がまわりますよね…
周りにも迷惑にならない様、今回は控えようと思います。- 8月12日

退会ユーザー
突然のコメント失礼します💦
市販のPCR というワード検索でみーこさんの投稿をみて質問させていただきたいのですが、良ければ市販のPCRキットは何を使われたか教えていただけますか?💦
-
みーこ
大変遅くなりました🙇♀️
もう、遅いかもしれませんが…
こちらです!参考までに…- 10月26日
-
退会ユーザー
ありがとうございます✨参考にさせていただきます✨
- 10月27日
みーこ
ありがとうございます😊
たしかにいまじゃないよね…ですね。
私も今回はやめようと思います。何かあってからではおそいですよね。
沢山のお話ありがとうございました。