※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

パート勤務で、もし計画分娩で38週で出産予定の場合、出産前8週間から休んでも、産休手当は変わりませんか?

パート勤務で、もし計画分娩で38週で出産予定の場合、出産前8週間から休んでも、産休手当は変わりませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産前8週なので予定日(40w0d)から8週前から産休になります。
それより前は会社との調整になりますが有休とか取るようになるかと思います。

たこさん

産休の手当が出るのは自然分娩の出産予定日から計算して産前6週(妊娠34週)からです。
計画分娩で早く出産するのは自己都合なので💦

もし産前8週から休みに入るのであれば、無給か有給消化をすることになります。

  • たこさん

    たこさん


    補足します。

    産前は自然分娩の出産予定日から遡って6週間の計算になります。
    産後は実際に出産した翌日からの8週間になります。

    詳しくは『産休とは』などで検索してみてください😊

    • 8月12日
nyanko

私も計画分娩の予定で産前休暇について人事に相談したところ、産前休暇取得前に分娩予定日が決まっていれば、その日を基準にして6週前からお休み取れますと回答いただきました。

私はすでに病院で日にち決まっており予約金も入れてたので、計画分娩の日基準で産前休暇いただけました!

  • nyanko

    nyanko

    会社によっても対応異なる場合があるかと思いますので、会社に相談されるのが一番かと思います(^ ^)

    • 8月12日
まま

私は計画分娩の日を出産予定日として産前休暇取れましたよ!