
妊娠や出産に関する周囲の言葉が気になる女性がいます。特に、妊娠中や産後に軽率な意見を言われることに対して疑問を感じています。皆さんも同じような経験があるかどうか知りたいです。
妊娠する前は「子どもは?」って永遠言われ
1人目産んでからは「母乳?」「2人目は?」
2人目妊娠したら「女の子がいいね」って💭
身内、他人に関わらず言ってくるのはなんでだろう。
妊娠出産って授かりものだし奇跡だし、デリケートな話だと思うし、軽々しくあーだこーだ言っていい事じゃないと思うんだけどなぁ💭
そういえば1人目妊娠中、まだ初期の頃 義母に妊娠してる事を言わなきゃいけない状況になって、安定期入るまでは誰にも言わないで下さいって言ったのに言いふらされて、すごい嫌だったなぁ。
妊娠中、産後ってちょっとしたことでも気になってしまいませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さんも同じような経験はありますか?
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

まみぞう
わかります。今1人目2歳なんですが
やっぱり2人目は?はよく言われます
スミマセン💦1人目出産してから
永久レスなんですよー😊って
大きい声で言いたい。女ひとり細胞分裂で赤ちゃんは産めないの、、

いっく
同じくです💦
1人目がもうじき3歳になりますが、近所のおばちゃまたちに2人目は?とよく聞かれます。
欲しいけど出来ない…そんな人もいるのに。
太り始めただけで妊娠?と聞かれたこともありました。
何気ない会話でも気になることってありますよね( ̄▽ ̄)

ちびまま
凄い分かります💦
今2歳になったばかりですが、"兄弟を作ってあげなきゃねー!""一人っ子は可哀想だよ?""2人目欲しくないの?"と周りから言われます😑大きなお世話だわ!と思いますが、口には出せず、、、。私自身は早く2人目欲しいですが、経済面や夫婦関係ですぐには無理そう💦
家庭、夫婦にはそれぞれ色んな事情や考えがあるから、そっとしといて欲しいです。。言われる事でプレッシャーを感じる事もありますから💦
-
はじめてのママリ🔰
すごく気持ちが分かります😢😢
私もほしい気持ちはいっぱいなのですが、ホルモンバランスの乱れなのか生理不順です。(婦人科受診も数回しています)
新しい職場の人に「若いんだから2人目もいけるよ〜」「2人目そろそろ欲しくないの?」なんて軽い口調で言われてモヤモヤ…
お互いゆっくり自分たちのペースで進んで行きましょうね🥲✨- 8月21日
-
ちびまま
頭や気持ちと体は違うから難しいですよね😢
モヤモヤをストレスに変えずに自分たちのペースで行きましょうね😔- 8月21日

りんちゃん🔰
わかります!
独身の頃は「結婚は?」から始まりますよね。結婚すれば「子供はまだ?」子供を産めば「自然分娩?帝王切開?」って。
話題がそれしかないのならやめてほしい。少し論点逸れますが、わたしが1番嫌だったのは「おっぱい出てるの?」って、産後1週間くらいで義母に聞かれたことです。夫も義父もいる時に堂々と。それを知って何になる?って感じでした
-
ママリ
私は産んで次の日だったかな。実母に「母乳冷たいんじゃないか?」って言われました。
赤ちゃんがうまく飲めてなかったからかな?🤔
当時はよくわからなかったから特に気にならなかったんですが、今なら言えます。
「産んですぐそんなにおっぱいでる訳じゃねぇんだよ!赤ちゃんだって上手に飲める訳じゃないし💢」
産後実家で過ごしてるときも「おっぱい出てるのか?」言われました。
デリカシー無さすぎですよね💢
十分出てるし、むしろ息子ちゃんむせてるし(笑)
ほんとイラッとします。- 8月21日
-
りんちゃん🔰
他人のおっぱい事情知って何になる?って感じですよね。
ホントそれです!デリカシーなさすぎですよね!!
なぜ全てを答えなきゃいけないわけ?って思います。友達と話すのと訳が違うし。
わたしはそんなこと聞かない常識ある人になりたいです笑- 8月21日
-
ママリ
私も~!口出しせず、干渉しすぎず、そばで見守ってあげられる存在でいたいです。
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!!まずは
結婚は?
からはじまりますよね笑
結婚は?→結婚する
子供は?→一人目出産する(例えば男の子とする)
二人目は?→二人目ができる
性別は?女の子だといいね→二人目うまれる
↑今ここです笑
そして私は最近、3人目は?と聞かれます😨😨😨😨😨
私だったら絶対にこんなにデリケート且つプライベートなことを聞いたりしないし、人の気持ち考えたことある?と思いますしいらっとします笑
ほんとに他人は次々新たな問題見つけてきますよね😝
-
ふったん41
確かに2人目の後は、
(長女、次女だから)3人目は男の子がいいね!とか、3人目は?とか
え?まって?まだ妊娠してないし、一度この子たちが落ち着くまで3人目は考えてないんだけど〜笑って思っても笑って逃れる…←これ疲れる💧- 8月21日
-
ゆき
わかります!
結婚→子供は?
一人目男の子→次は二人目だね!
2人目も男の子→次は女の子だね
今ここです←
最低でも二人、女の子は絶対 的な風潮ですわよね、
もうふふっ笑うしかない( =^ω^)- 8月21日

☺︎
本当それです笑
加えて
結婚する前は
「結婚は?」も!笑
うちも初期で既にご近所さんみんな実母に言いふらされましたよー!母乳?はもうあるあるですよね😂
本当デリカシーないことたくさん言われますよね笑💦
妊娠中産後はメンタル整ってないんだからほっといて欲しいですよね…

まるこめ
全く同じこと考えてました😂
結婚して1年、子供は?と言われ
子供が産まれたら
兄弟いた方がいいよ。
一人っ子は可哀想と言われ
ただ今2人目妊娠してますが
女の子がいいねと…。
まさしく今日も言われました😂
友達や職場の人に言われても流せるんですけど
親戚に言われるのが本当にキツイです💦
もうわりと強めに「授かりもんやから!!」と言われる度に言ってました💦
性別の件も「どっちでも産まれてくれたらそれでええ!」と言ってます😂
悪気はないんでしょうけどこちらとしては気分良くないですよね💦

yuco
1人目妊娠するまで、上司に『早よ産みやー。』といわれ、妊娠わかって報告したら、『ショック』と言われた私。
介護職してて、人手足りない上でのことで申し訳ないのはわかるけど、上司の言ってることに矛盾を感じました。

ともマル
結婚してから子供ができたのは4年後。
結婚してから2人で国内旅行を色々してから妊活をすることにしてました。
そしたら、旦那の妹(子供嫌い)が2人目妊娠したらしく、義父から、まだか?まだか?と言われ
義母からは不妊治療の病院に行けと言われ
私は旦那にブチ切れてしまいました。
ちょうどその頃妊活してたので余計腹が立って。
半年後には妊娠が分かり、いま1歳4ヶ月になりました。
なぜか今も息子は義両親には全く懐かず、抱っこも号泣&大暴れなので、私としては仕返し?みたいで嬉しいです笑

もんฅ ΦωΦ ฅ
うちは一人っ子予定なんですが近所の韓国人のおばさんに「兄弟居ないは可哀想だよ〜」って言われて「うっせ」って思いました(笑)
その後は自分の話しが永遠と…「女の子産んで、男の子欲しくて、そしたら男の子生まれて、姉弟仲良くて…」知らんし(笑)

ちー
うちは息子が2歳になる前から周りから2人目は?ともうそろそろ2人目だね!とか言われてます(未だに)
そして昔の人は産めば何とかなるよとか言う😓

みぽりんご🔰
結婚して中々子宝に恵まれず…
子どもは?とよく言われました💦
その度、心えぐられました
今は1人目の出産もまだなのに2人目はすぐ出来るよー
次は女の子がいいねと言われます

りーちゃん
分かります!
私も二人目妊娠中、女の子?って聞かれて男の子なんですーって返すと、1人は女の子いた方がいいよー!もう1人頑張んないとねっ!ってよく言われました💦
そーですねーって笑って返してたけど、あんたに関係ないじゃんって内心思ってました笑
こうゆう話って本当デリケートな話だと思うから、2人目は?とか絶対聞けないなーって私は思ってます😂
ママ友でも、自分が2人目授かったら、他のママ友に2人目作んないの?ってズケズケ聞く人いるけど、デリカシーないなって思っちゃいます💦
その人その人で悩んでたり、何か事情がある場合って結構あると思うので。
-
🦋
わー!わかります!
私は逆に女の子2人なので、1人は男の子いないと!末っ子の男の子は更に可愛いわよー、パパのためにも男の子作らないとねって言われます😂😂😂
デリケートな問題だし、そもそも人の家庭、家族設計に他人が口出すなよ、、って話ですよね😇- 8月21日
-
ナツ菌
分かります分かります!
ウチは2人とも男の子なんですが、
義母に「1人は女の子産んどいた方良いよ!女の子だと自分が歳老いたとき結婚しててもちょくちょく面倒見にきてくれるから!」って言われました😰
まず娘が居たとしても将来近くに住んでる設定も『?』だし、自分の面倒見てもらうつもりもない!
さらに性別なんてこっちが勝手に決めれるもんでもない!そんなん自分の息子(うちの旦那)に言いなさいよ!って思います😂- 8月21日

ゆー
スーパーですれ違った全く知らないおばちゃんによく「あと2人は産まないとねー!1人はかわいそう!男の子も産まないとねー!」など、よく声かけられましたー😅
母乳かって絶対聞いてくるし、あんたに何の関係があるんだ!って言いたくなります🥺

Sakura🌸
3人目産んだら、
4人目は?ってなるんですかね?🤔
一体何人産んだら何も言われなくなるんでしょうね?笑
-
miiy
知り合いに10人くらい産んでるかたいますが、もういいやろ!って言われてます!そのくらいくると何も言われませんよ(笑)- 8月21日
-
Sakura🌸
えー!10人もですか😂👏
今度は逆に多すぎて、何か言ってくる人もいそうですね🤔笑- 8月21日
-
KMB
4人目は?って言われてますよ(笑)
はじめはいやいや💦って言ってましたが
最近は頑張っちゃいますか⁉️って
冗談で返してます(笑)- 8月21日

ちぱ
生後数ヶ月の赤ちゃん
夕飯時など自分達の食事中に
グズグズや泣いてる時はありますか?
あった場合どう対応してましたか?
-
み( ˙ᵕ˙ )
コメント失礼します。
夕方グズグズすること多いです!!
朝ね、昼寝、が少なかったりするととくに、なので夕飯は私は上の子と旦那と一緒に食べれたらラッキーと思うことにして、旦那が食べ終わったら抱っこかわってもらうか、抱っこしながら食べるか!にしてます✨
スプーンとかで食べたりしてます!- 8月21日

せいちゃんママ
わかりますよ〜!
少し違うかもしれませんが、
私も1人目男の子で、
2人目男の子を妊娠中、義母のお友達(全く知らない人)に、性別を聞かれたので答えたところ、
「あら、それじゃ3人目ね」
と言われ、腹立たしく思ったことがあります。
なんであんたに言われなきゃいけないのー?ってか、誰が女の子欲しいって言った?と心の中で思ってましたw
今は3人の男の子に囲まれて、バタバタしつつも、幸せな日々を過ごしてます♡
本当、あぁいうオバサンにはなりたくないですね。

ずんこ(30)
私スーパーとかで1人だけ連れてると「1人目?」って声かけられます😂💦もう1人居るって言うとなんか満足気に去って行くんですが、他所の家庭の子どもの人数なんてどうでも良いですよね🤣不思議です笑

はじめてのママリ🔰
私はそんなことなかったです。
でも、旦那が何もしてくれない人なので、自分の姉に2人目できた時に、降ろせと言われた事があります。
3人目の時は退院してから、旦那に専業主婦は楽でいいなとか言われました。
-
み( ˙ᵕ˙ )
私は、男の人は、仕事だけしてる方が、よほど楽だと思います……コメント失礼しました。。- 8月21日
-
mikotomo
うちは旦那さん家事協力的なので、とても助かってます!逆に居ないと子育てに家事に…1人では無理です(^o^;)
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
私は平日はほとんど一人でしてます。
良い旦那さんですね。
まだ、した2人オムツなのですが、まとめて2人変える時大変なんです。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
3人目の出産直後なので、精神的にボロボロの状態でした。
3人目は特に命懸けでもあったので。- 8月22日

あぽ
私は母乳育児したかったけど出ないし混合から完ミになって母乳の話されるの辛かった😢
比べられてる❓とか思っちゃってなるべく気にしないように話してたけど辛かった😭
母乳出ない事旦那に話してたけど出せよって言われた時はね😅

ポゲータ
2人目にして原因不明の不育症になって治療しています。
聞かないでほしいですよね😭
ほっといてほしいとです。
子供の人数、性別、育て方なんてあんたらには関係ないやん!って言いたいです。

♡062105♡
2人目男の子なんで周りからは3人目は?女の子がいいね!と言われます。多分女の子産まれるまで言われるのかな?
でも、もう子ども2人で生活するのは精一杯💦
母乳?ミルクはしょっちゅう聞かれてて両方あげてます!と言ってました(笑)母乳、ミルク両方とも信者がいるので面倒なんですよね〜😅💦

nacoco🍑
これで子供が大きくなったら、どこの高校行くの?どこにお勤めなの?結婚はまだなの?
の無限ルーーープ。!!!!
暇なの?!👽👽👽
-
mikotomo
その通りですよね❗️うちの職場にもプライベート詮索大好物の人いて困ります( >Д<;)何でそこまで知りたがるの⁉️と疑問です。
- 8月22日
-
ぼんじり
すごくわかります。
私は
それ聞いてどうするんですか?
何かしてくれるんですか?
って学生の頃からそういってくる人たちにわざといい続けてました。
聞いてネタにされても、お金くれるわけでも本気で心配してくれるわけでもないですし、デリカシーない人は考えがない人がほとんどなので…- 8月22日
-
nacoco🍑
やっぱり職場にもそういう方いますよね〜🤖💭
人の家庭事情知ってどうするんですかね?
子供のことお知らせしたら、何かお祝いしてくれるんでしょうか?🤣👍
節目節目で忘れずにお祝いしてくれるなら教えないこともないかな〜🤣👍笑- 8月22日
-
nacoco🍑
素晴らしい!!!そうはっきり言えるのすごいですね😭💭
本当に、子供生まれたら何かくれるんでしょうか?って感じですよね!
そこまで聞いてくるなら、1人産むごとに出産祝金たんまり待ってます!って感じですよね〜👽- 8月22日

ぱんだ🔰
妊娠中、産後ではなくても、
残念な気持ちになりますよ。

あや
女はずっと言われますよね😫
結婚するまでは、結婚は?
結婚したら、子供は?
子供産んだら2人目は?
他に話題ないのか?😰
-
KMB
男性もよくゆわれますよー
旦那も同じこと全部言われてました(笑)- 8月21日
-
あや
えー男性も言われてるんですね😱💦
男性も言われると嫌なんですかね⁉️あまり気にならないんですかね⁉️😰- 8月21日
-
KMB
その度に返すのがめんどくさーいって
言ってましたが気にかけてくれてるって
事だから嫌な気はしないって
言ってて、あー嫌いな人には
確かにそんな事聞かないから
良い様にとろうってなりました(笑)- 8月21日

とまま
同感!!
今3人目お腹にいます。上2人が男の子で、今回も男ってわかったら、あぁ~。って言われて、4人目も頑張らなきゃねって言われました。
そりゃ、正直女の子良いなって思うこともあるよ、でも、外野から言われるのって余計なお世話だよ!って思う。なので、必要最低限の人にしか教えないで隠れるように生活してます( ̄ー ̄)

リリー
すごいわかります。
すぐ、一人じゃ可哀想よ。とか、私は3人産んだわよとか。
もっと早く結婚しておけば良かったのにとか。
人の生い立ちやら、環境を何も知らないくせに、本当簡単に言葉を発する人。とっても無神経で気分を害します。

さくら
わかるー。
永久に続きますよ(笑)
今は「次も頑張らなきゃ!」や
「男の子産まれるまで頑張るの?」とかいろいろ😂
もういいっすわーって返してますが本当女の子3人でも幸せです🥰

はじめてのママリ🔰
第二子妊娠中です。
先日、娘とバス停で待っていた時に、知らないおばさんに「子供は1人だけ?」と聞かれました。
「1人だけ?」って何?って思いました。
妊娠中ですと答えると満足したようでしたが。
第二子がなかなか出来ず、ようやく授かったので、なんて無神経な人だと思いました。

はじめてのママリ🔰
本当にわかります!
1人目男の子
この度、2人目も男の子を出産しました。
義母が
「次は女の子産まなきゃね!」と言ってきたので
「私、皇族なら重宝されてるんですけどねー…。女性はトツキトウカ宿すだけで、性別決めるのは男性なので○○さん(旦那)に言ってください〜」といいました。

mishin♡
めちゃ分かります😤
赤ちゃん期に会った人必ず聞いてくる「母乳?ミルク?」
あれなんなんですかね?
知って何になるの?
私は「混合です」って答えてましたが、母乳がなかなか出ない方だったので凄くモヤッとしていました😮💨
赤ちゃんが産まれると出てくる質問ナンバーワンなのでは?と思いますが…少しは母親の気持ちに立って質問して欲しいですよね(--;)
-
mikotomo
うちの義母は母乳溢れるぐらい出て捨ててたのよ~って言ってました。だからナニ⁉️って感じです。
- 8月22日
-
mishin♡
だからなに?その通り😇笑
母親になると、そうゆういらない情報を投げて来る人多いですよね🤔- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じで、数人から聞かれました。
乳頭混乱で母乳を飲んでもらえず、量も増えなかったので、めちゃくちゃ悩んでいた時期でした。
腹立たしくて、後で泣きました。
自分は絶対こんなこと聞かない、賢いおばちゃんになろうと思いました!- 8月22日
-
mikotomo
私薬を飲んでて出産後母乳あげたくて薬を勝手に止めて母乳飲ませてたんです。その後やっぱり体調崩して薬飲まざる終えなくて、泣く泣くミルクに移行したのにそんなこと言われてかなりムカつきました‼️
- 8月22日
-
mishin♡
ホントよく聞いてきますよね🧐私も初産の時、何とかおっぱい出したくて咥えさせては乳首が切れてで必死でした😢
出産するとデリケートになる上に、聞いて欲しくもない質問でうんざりしますよね😮💨- 8月22日
-
mishin♡
そうそう、人それぞれ理由があってミルク🍼にならざる負えない人もいるのに👊
思い出したら腹が立って来ました🤬
でも、そうゆう人は相手にしないのが一番ですよね☺️😛- 8月22日
-
mikotomo
本当そう思います‼️
- 8月22日

らん
結婚、妊娠、子育て
幸せなんか一人一人がどう幸せであるかなんでほっとっけって事です!
自分らしく考えがあって幸せであれば問題なし!

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
私は不妊治療して7年かけてやっと5月に1人目出産しました🥺なので兄弟とかあまり深く考えてません。産まれてきてくれた事が本当に奇跡だからです😭✨なのに2人目は?とか聞かれるとほっといてくれって思います!

ぴねこ
まだ子供も3ヶ月だし、きょうだいをつくるかは夫婦で決めることだと思うけど、義父が「名付けの本を持って行け」と言っていたのが少し嫌な気持ちになりました、、軽い気持ちで言っただろうけど、わたしが流産経験したのも知ってるし、妊娠出産はかんたんなことじゃないんですけどって思いました、、

ちびちびママ
同じ女なのにデリカシーないですよね~。性別も選べないんだから放っておいてです。同級生も○○ならあと1人いけそうとか…。じゃあ、お前が産めと思います。性別選べたら三太郎の母してません。4人目妊娠中ですが男だろうな…

泉
結構前ですがたまたま電車で隣に座った見ず知らずの年配女性から兄弟作った方がいいわよ的な事を言われたのを思い出しました。
全く悪気なくただの世間話みたいに話す方いますよね。
感覚がもう違うからそういうことを言うのが失礼だとかデリカシーないとか考えもしないんだろうな🤔
孫を期待して、とかならまだ…わかるけど他人なんて大きなお世話以外の何者でもないですよね😂

まどか盤_初ママリ🔰
結婚の話も、20代前半とかだとまだ早いだの言う人がいて、そう言ってる人に限って30に近づくにつれて、結婚まだなの?って言いますよね、腹立つ💨

ママ
祖母や伯母から二人くらいいないと!とよく言われてました。
なかなか二人目が出来なかったので言われるたびにイライラしたり悲しかったです。
特に祖母は「二人目いなきゃ長女ちゃんが可哀想だよ!」
と会うたびに言うので、イライラがMAXになり「その話はやめて!!」と感情的に怒鳴ってましたね。

🔰
一人目男の子
二人目も男の子だとわかったら
希望をいえば女の子がよかったねぇ~
うるせぇわ!ぼけ!
と何度思ったことか。
男の子二人目で何が悪い
逆も同じ。女の子二人とかで何が悪い。別にいいじゃんか
って思いますね。
だから別に男の子だろうが女の子だろうがどっちでもいい
と毎回言い返してます
正直腹立たしいけど。

こん
私のところもです。
薬とタイミング法で人参した息子。
出産して1ヶ月も経たないうちに「次は女の子だね」「妹が出来るよ」と実父母と旦那に言われました。
確かに、2人目欲しいとは思うけど約1年半の不妊治療で授かって出産したばかりなのに次を考えるのは早すぎません…?笑

KMB
デリケートな話になったのって最近だと
思うんですよね。
一昔前の人って井戸端会議(?)でそういう話を
してたと思うからデリケートな事だって
思ってないんでしょうねー。
都会ぽい所から田舎に越すと
余計にわかります。
義母さんのはアウトだとは思いますが😅
なので、知らないんだなーって
優しい目で見てます(笑)

ママリ
私は付き合ってる期間がかなり長かったのでいつも「いつ結婚するの?早くしないと子供産めなくなるよ」的なこと言われてました。結婚する気ないなら別れろ的なことも言われたような…🤔
私もいつまでたっても結婚してくれないことが不安で寂しくて悲しくて辛かったので既成事実を作りました(笑)
無事妊娠し、結婚し、順番は逆ですが幸せです。
息子はもうすぐ1歳1ヶ月になりますが、知り合いに会うと二人目は?とよく聞かれます。
本当なら安定期に入ってるころですが、流産したのでそれからレスです。
旦那も娘が欲しいみたいですが(笑)仕事が忙しく疲れててそれどころじゃないみたい😅
妊娠出産は奇跡だからそんなに簡単に産めませんよね。 産み分けだって出来るわけじゃない。
余計なお世話ですよね。

はじめてのママリ🔰
うちも年末年始がつわりと被ったから義母に言わざるを得なかったけど、近所の人達に言いふらされてました。
プレッシャーが凄まじかったです( ˇωˇꐦ)
2人目できても絶対言わない

はじめてのママリ🔰
私なんか保育園の先生に言われました😂😂いや、勘弁してくれ😅😅😅

ゆうゆうママ
すぅっっっごくわかります。
私は結婚が妹より遅かったのもあって、親戚中に『いつ結婚するんだ』攻撃からはじまりました。
32歳で結婚→早くしないと高齢出産になってしまうと呪文のように言われる。
できちゃった結婚だったので入籍から半年ほどで出産→自然分娩だったか帝王切開だったか、母乳育児かミルク育児かをしつこく聞かれる
母乳しか飲まない子供だったから常に一緒にいる→ミルクも飲まさないと誰も可愛いがってくれないと言われる。
子供が一歳になる→仕事復帰するのかしないのか→仕事復帰する→子供がかわいそうと言われる。
仕事復帰→二人目は早く作った方が体力的にいいとしつこく言われる。
半年ほどで二人目出産→年子出産で職場に迷惑だと思わなかったのかと……
それからしばらくして、三人目もいた方がいいと言ってくる→たまたま流産してしまったことを旦那が親戚の集まりがあった時に口を滑らしてしまった→働きすぎだからダメだ、仕事を辞めた方がいいとアドバイスされる
私達の人生、ほっといてぇ~😒💢💢

ナツ菌
産んだら産んだで、今度は離乳食はまだ?やら、歩けるようになった?やらまだ喋れないの?オムツとれないの?トイレ出来ないの?って誰と比べてんだか…
永遠に続くんだろうなぁ😱😱😱

ママリ🔰
呪いの言葉ですよねぇ。
もう私も1人目の時から
ずっと言われて懲り懲りです。
最近そんなこと質問してくる人には
反応薄めに返します。
それ以上聞いてこないので。(笑)
最初は愛想よく上手い感じに
受け答えしてても度重なると
いい加減そんないつも愛想よくできなくなりますしね。
本当にデリカシーないな、と思います。。

ままり
子供は?
二人目は?
…ってそういうの旦那に言ってくれません?😊💢と内心思ってました。
子供はひとりじゃ作れません!!
しかも性別なんてどっちでもいいじゃないの、、と。
今のご時世生まれた姿で一生その性でいるとも限らないし。
心と体は別かもしれないし。

ぺーちゃん
わかります😅
上の子が小さい頃、散歩の途中で知らないおばちゃんに「よく肥えて🤭母乳?」って何人か言われました😅
2人目が生まれ、男2人だと「3人目、女の子がいいね」とか「3人めがんばりな」的なことを知らないおじさん、おばちゃんにめちゃくちゃ言われます🤔この前なんてエレベーター乗る30秒くらいで言われて🤭
私も最初は何この人、って思ってましたが言われすぎて慣れました😂
なんやかんや言いたいんでしょうね🤭

ミモザ
まさに…
うっせぇ~うっせぇ~うっせぇ~わぁ!!!🎶
って感じですよね😁✌

サーシャ
男の子2人、女の子2人、全員完母、離乳食は手作り、ここまでしてやっと誰にもなんの文句も言われません。
が、私は2人目不妊、流産、セックスレス、乳が切れまくる、など経験してきたので軽々しく子供計画を他人に言うべきではないことを知っていますので絶対言いません。
人に意見する方たちは、自分の経験したことや出来なかったことを勝手な想像で人に押し付けてるだけです。
お気になさらずに。

ま618こ
現在妊娠中ですが、もうすでに
「兄弟は絶対作らなダメよ〜!ひとりっ子はね、ワガママ放題に育つから!!」とか言われてます…
(ちなみにそれ言ってくる人、独身でお子さん産んでない年配の女性です)
ほっといて欲しいです。

はじめてのママリ🔰
わかります。仕事してた時に、上司にだけは言っておこうと思って、妊娠初期に報告して、まだ何が起きてもおかしくない時期なので、周りにはまだ言わないでくださいって言ったのに、2時間後には他の保育士さん達から、妊娠おめでとう㊗️って。上司もついうっかり口滑ったアハハって、訴えてやろうかと思いました。嫌いな上司だったけど、最近結婚したらしい。あんな嫁もらって男が可哀想と思ってしまう性格の悪い私笑笑

くるみパン
すごくわかります!!
産まれてしばらくは、色んな人から「母乳?」と聞かれ、気持ち悪かったです😫
もはやセクハラですよね💦
それと、色々な事情から私自身は二人目を希望していないのですが、先日夫が職場の人から「一人っ子だと◯◯くん(息子)が可哀想」と言われたそうで…😓
どうして全く関係のない第三者から言われないといけないのかとモヤモヤしました😣
一人っ子は可哀想っていう説には正直うんざりです💧

マム子
2人目産んだら3人目は?って聞かれます😭

みく
向こうからしてみたら会話のきっかけの一つなのでしょうね😅
他人というものはどんな状況でも色々言ってくるものだと思います😅笑
無神経だなぁって思いますが、向こうは話題の一つとして言ってるだけなので
何を言われても自分の価値は下がらないし、自分を否定された訳でもないです❣️
人類皆、生きてるだけで偉いです!笑
それプラス子育てもしているなんて、皆さん偉すぎます!
もっと自信をもっていいし
気にしなくて大丈夫だと思います❣️
言ってくる人を変えるのは難しいし、気にするのもバカバカしいし💦
良い意味でこっちがマイペースになるしかないですね😅

みそちゃん
そうなんですよねー!!
すごく分かります!!
どうして、母乳?って聞くんでしょうね。
どっちでもあなたに関係ないでしょ!!って思うけど…
それに、私は1人目妊娠中から2人目の話されてました。。
さすがに、まだ産まれてないのに考えてないよ!って言いましたが…。
子供が多くなると、生活は大丈夫なのかってお金の心配されるみたいですよ😅

mi---yan
私は不妊治療でやっと授かって産んで退院したらすぐ2人目の話になっていてビックリ😅笑
悪気があって言ってるのでは無いとは分かっていても苦労してやっと授かったのに、、。。
辛かった不妊治療がやっと終わったのにまた頑張らないといけないんだと思ってしまいました、、💦笑

かやな
今やっと1歳半になる双子がいますが職場に復帰したときに
「三人目とかどうするの??」
って聞かれて【正気か!?】と困惑しましたね😳

はじめてのママリ🔰
私の周りは割と配慮があるのかあまり聞かれないですが、唯一大正生まれの祖母は言うタイプ位なので、今はそんな簡単じゃないよー。とか諭したりスルー出来るのですが、産前産後や思い悩んでる時に言われたら気にしてしまうのものかな?
昔の人はこういう事が1番の関心事だったのね、こんなことばかり聞かれるなんて大変だったんだなぁと温かい気持ちで流してはいかがでしょうか。
若い人に聞かれたら、コンプライアンスについてはっきり説教してあげましょう。

リカちゃん
うっせーわと言ってやれ

だんごむし
こどもは?産まなきゃ。母乳?
ミルクなの?母乳がいちばん。
1番上が男の子で跡継ぎは安心ね。
2人目は?次は女の子産まなきゃね。
あれかわいそう…これかわいそう…
ただいま2人目産後1ヶ月、
「3人目は?」もう5回は言われたかな。
みんななんなん?
ただでさえ根拠の無いデリケートな部分、
このコロナ禍なのに軽々しすぎん?
うちの親も言って欲しくないことほど
周りに言いふらします〜〜
だから言わないでいると
知った時に怒ります。めんどい

はじめてのママリらいす
分かります。
ほっといてもらいたい😅

羽琉
わたしも近所のおばあちゃんに「そろそろ2人目?」とか「2人目欲しいと思わないの?」と聞かれました。
別の人ですが「一人っ子なんてそんな可哀想なことしちゃダメよ」と言われた時はさすがに悲しくなりました。
うちは不妊治療で授かった子です。
それも高齢出産の37歳の時。
もちろん2人目も欲しくて再び不妊治療に挑みましたが、授かれませんでした。
悪気はないんでしょうが…ほんと勘弁して欲しいですよね⤵️
もう最近は開き直って言うこともあります。
うち1人目もなかなか授かれなかったので、2人目も欲しかったんですが、無理でしたって。
それでもいやいや~まだ頑張ればと言ってきた職場のおじさんにはさすがに頭にキマシタ(`Δ´)

えこ
気になります!義理両親に産後アポ無し訪問されて大嫌いになりました💕

ママリ
言われる言われる
ほんと周りって何にもしらないから失礼ですよね
私は父に言われた「まだか」(1人目なかなか出来なかった)と母の「もう2人目産まんと思ってたわ」(1人目3歳の時に妊娠)に未だに腹立ってます
こっちも子どもほしいって頑張ってるのに来なくて落ち込んでたし、1人目の育児が大変だったから落ち着くまで作らんでおこうと夫婦で決めたのに、なんでそれが2人目作らんことに繋がるの?早い遅いとか時期なんて夫婦が決めるものでしょ!!
赤の他人ならまだしも、自分の親なので余計凹みました。。

しらたまん
私は結婚が遅く、弟のほうが先に結婚して子どももいます
弟の子どものお宮参りの時、弟のお嫁さんのおばあちゃんが言っていた(私はその場にいません)らしいのですが
私が妊娠したという話をしたら「結婚したなら1人くらい産まないとね」と言っていたとのこと…その場の空気がソッコー悪くなった(私の両親ブチ切れ寸前、弟夫婦とお嫁さんのご両親「は?何を言い出す?」と驚愕)そうです
とりあえず「ほっとけ」って言う話ですよね(。-_-。)

世界で一番のんびりしてる母親
私は母乳かい?は言われたことあります。
実母からは(初産双子妊娠中に)「子供はたくさん産んだほうがいいよ!」
「まだ双子も産んでないのに何をおっしゃるうさぎさん」
双子出産後でまだ子供だけ妊娠中に「次は女の子欲しいな〜」
「まだ双子の育児もはじまってないのにわからんよー」
双子のお披露目の時に祖母の最初の一言は「母乳でてるかい?」
その時夫が「双子だからミルクなんだー」と言ってくれたことがじわじわと嬉しかったです。
双子の下に娘が生まれましたが、4人目は?と言われたことはないです。
4人目は無理です死にます。
せめて双子か小学生になってからです。

ききらら
1人目今は2歳半ですが、散歩に買い物に会う人会う人に
『2人目は?』攻撃されました!!
中には、会うたびに毎回それしか言わない人も💢💢
1人目が産まれた当初は
『おっぱい?ミルク?』攻撃!!!
それ、聞いて何になるの!?
挙げ句には、『私はこうだった、ああだった、私の娘はこうだった…。』
私はあからさまに嫌な顔して、逃げます!!
逃げるが勝ち😊✨

yukky
結婚まだ?子供は?二人目は?…永遠に終わりません(笑)
私の夫は次男ですが、長男夫婦より先に妊娠し、義祖母にイヤミを言われました。その後、長男夫婦が先に二人目を授かると、今度は「二人目は?」と…。どの口が言うねん💦

まる
ホルモン変化で過敏になっている自覚はあります。けど!そうでなくても、触れてくるなと思います。
うちはお付き合いして数年で妊娠が先だったので、結婚は?子供は?は言われませんでしたが、出産後義母に、母乳たくさん飲んでる?って聞かれたとき、完母でしたけど、何で母乳前提なのかと違和感でした。その後も、月齢に合わせ、そろそろ○ヶ月だけど、笑った?首座った?寝返りした?などなど、、こちらもみんなより遅いかな~とか気になったり心配しつつも気長に見守ってることもあるので、こっちが話したら「そうなのよかったね」で、いちいち聞いてこないで言われるまで待ってろと毎回思います。そのくせまだと伝えると「いいのよ気にしなくてゆっくりで~」って。いや、ぶっちぎりであなた気にしてるやん、、笑
結婚も出産も育児も、どれも夫婦や家庭の問題で、当事者以外がずけずけ介入することではない。子供の人数、性別などもそうです、色々な家庭の形があり、こちらで決めれないこともあるのに、自分の価値観を押し付けるなんてもってのほか。と思います。

KN
4人産んでる友達が「4人産んでも「5人目は?」って聞かれるから10人産んでも言われるわこれ」って言ってて笑いました🤣笑
周りにデリカシーが身につく前に
こちらが慣れていくしかないんですかね😂笑

ゆいちゃんmama。
今、2歳になったばかりの娘がいますがやはり周りからは『2人目は??早く作りなさい‼️1人は可愛そうだから絶対、ダメよ』と言われ義母からは『経済的に苦しいんだから、2人目は落ち着いてからにしないとね‼️ママの体もまだ…ねぇ??』と言われたことがあります。うっっっっせーーーーわ💥
大きなお世話だわ‼️と思いますよね。
若い方々はデリケートな話だって理解あるけど、高齢者はズカズカ入り込んできます。なんなら、義母は私が子供できずらい体質だってしってるのにこの有り様……

5人のママ
本当に何人産んだら言われなくなるんですかね😅
あたしはまだ言われます。
もう1人頑張っちゃう?って笑

あんちゃんママ
私持病で管理入院してる時(8ヶ月頃)に同室のお婆さんに『私も3人産んだけど、娘は結婚せず独身、1人の息子は子供できない、結局もう1人の息子の孫は1人だけ。あなたもそうなるかもしれないから、3人は連続で産みなさい』って言われて大人気ないなと思いましたが言い返しました!笑笑
義母の従兄弟に初対面した時も、挨拶より先に『母乳?ミルク?』って。…は?家に帰って速攻で義母に文句いいました🤣(八つ当たりですね)
支援してくれるわけでもないのに、ほんと、人様の家族計画に口出しすんなって感じです!血族だとしてもです。赤の他人なんてもってのほか!!
一人っ子だっていいじゃん!男でも女でもどっちもかわいいかわいい子どもなんだよ!!母乳だろうがミルクだろうが健康に育ってるならそれでいいじゃんか!!!
それしか話題がない可哀想な人たちって思ってます。何も言わんとただ見守ってほしいです。

しろくま
義祖母に言われました😅
1人目息子出産してすぐに、2人目は女の子がいいねとか3人は産まないとーとか。
今はそんな気持ちになれないんだよ、
結局痛い思いするのは私なのに😠
コメント