コメント
🔰
障害児のお母さんは結構保育士や子育て支援員の資格取られる方多いですよ
私も娘の為にと思って保育士の勉強しましたがあんまり発達障害のこと記載がなくやっぱり現地で働くのが1番知識を得れるのかなと思いました
退会ユーザー
時間はかかりますが、一番は臨床心理士ですかね。
心理学関連の大学を通信で入るのもよいかな。と思います。通信だけでは臨床心理士の資格を取得する条件にはあてはまりませんが、資格はとれずとも学ぶことはできます。臨床心理士になるとすれば院にいかないといけませんが、そうでなければ大学で学ぶことはできますよ。
その他だと
保育士→知識というよりは働いてみて沢山の手法がまなべる
児童指導員→児童発達支援事業所で働けます。任用資格があればこの資格をとらずとも児童指導員として最初から働けます。任用資格がなければ三年の実務経験で児童指導員と名乗ることができます。(細かい条件があります)
児童発達支援事業だと未経験の資格なしのかたもお手伝いさんのような補助的な形で募集があります。ここで働くと多種多様な児童とその支援方法を児発管、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、稀に臨床心理士(基本的にセンターにしかいないくらい少ないのでいたらラッキー)などのプロの活動支援が目の前で見えるので自ずと自分のこどものためになることも学べます。
学ももちろん大切ですが学びつつ実践もあると効率はよいとおもいます。
-
ママリ
詳しくありがとうございます😊
確かに現場で働きながら様々な有資格者の支援を間近で見ることで得るものがありそうですね🍀- 8月11日
あひるまま
上の子が発達障害なので…知識程度ですが…児童発達支援士という資格を勉強中です(^^)
-
ママリ
ありがとうございます😊
我が子の接し方や声かけなどこれで良いのかと試行錯誤の毎日です💦
児童発達支援士、私も調べてみます🍀- 8月11日
-
ママリ
因みに通信とかでしょうか?どちらでお勉強されてるか差し支えなければ教えてください😊- 8月11日
-
あひるまま
テキストが送られて来て、自分なりに学習して、自宅でテストの試験です(^^)
- 8月11日
-
ママリ
ありがとうございます😊- 8月11日
ママリ
ありがとうございます😊
療育などで働くのにも保育士免許は役立ちますよね。やっぱり経験が一番…ですよね😣