※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子どもがまだ喋らない状況。2歳まで様子を見ているが、不安になってきた。アドバイスを求めています。

一歳半になりましたがまだ喋りません。

バァ
と言うだけ。。。

このバァはいないいないバァのバァです。
他は喋りません。
たまに何か言ってる時あるけど何を言ってるかは分からず。。。

2歳までは様子見ようと思ってますが、ママとかも言わないから流石に少し不安になってきました。

何かアドバイスお願いします。

コメント

ママリ

うちもです😭男の子はゆっくりと言われますが心配ですよね😢待つことしか出来ませんし😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり男の子は遅い子が多いんですね😭

    • 8月11日
はじめてママリ🔰

2歳になる友達の子も一言も喋らないです!
それが普通ではないですがそういう子も多く居ます!
検診でひっかかり、病院などは行ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半検診はまだで、その前の検診は半年だったかな?その時は何も言われず特に病院も行ってません💦
    皆さん検診で指摘されて病院行くんですか??検診は住んでる市町村でやってるやつですよね??

    • 8月11日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    市町村の一歳半検診です!
    場所によって項目も多少違ったり、合格ラインも違うと思いますし、私本人の話ではないので申し訳ないですが詳しくはわかりません。

    • 8月11日
deleted user

うちの娘は3歳くらいまでほとんど話しませんでした。
理解力があって、コミュニケーションが取れていたので、様子見でしたが、3歳児健診のあとに発達検査を受けたりはしました。

年長の今は少し静かにしてー、って言うくらいお話し好きです。

 トライアングル

わかりますー!上の子も男の子なのですが言葉が早かったので、下の子が1歳半で全然言葉が出ず、『ん?』と思ってましたが、今月になって一気に言葉が出てきました!先月までは『ママ』『イヤ』とかだったのに昨日とか『おちゃ、のむ』『これ、しないよー』って…コロナで関わる人もマスクが多く口の動きとか見れないからかなー?等とも思いました。今は頭に言葉をインプットしてる時かもですね!