※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費は払うけど特別費は払わないって普通ですか?

養育費は払うけど特別費は払わないって普通ですか?

コメント

S

払う人は少ないと思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ありがとうございます!!

    • 8月11日
deleted user

特別費って何ですか?😳💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    進学費用や入学金、修学旅行費、部活の費用などです。(もっとあると思います)

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

うちは、こちらから伝えれば払ってもらえることになってますが、今のところ入院などで払ってもらったことはありません、自分で払います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり言いにくいですか?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、言いにくい訳じゃないですが、別に払ってもらう必要がないので、そのくらいは自分で出してます!なんでもかんでも、お金かかる所で連絡して、ふと父親面されても嫌だなって思うので😂

    • 8月11日
deleted user

旦那がバツイチですが最初は車のタイヤ交換代や体操服代など払ってたそうですが私が止めさせました。養育費すらまともに払わない人がほとんどの中、特別費まで払う人はめちゃめちゃ少ないですよ。

🪐

うちは特別費に関しては応相談で払う払わない決まるようにしましたが、向こうが子連れ再婚して自分たちの子も産まれたので、相談したところで払ってくれないだろうし、期待もしてないので、これからも相談する気ないです😂養育費はしっかり貰えてるので特別費は自分で払います😂

はじめてのママリ🔰

ウチは無かったですね。
養育費以外のお金は2人で話し合いみたいな感じでした。
離婚後、入学とかありましたが1番上の子にだけランドセルを買ってもらいました。これは離婚後すぐでお金が私には無かったので…。でも2人目以降からは特に何もないですし、お願いする気も無かったです。

はじめてのママリ🔰

離婚しなければ、父親の収入から我が子の特別費を一切払わない方が不思議だと思います。
実情として払わない人も多いかもしれませんが、我が子にかかるお金や養育は両親で分担して当然です。
私は請求するかなと思うし、離婚する前にきちんと話をつけていた方がいいと思います。