※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自己肯定感が高いけど自信がないと感じる心理学的な理由について知りたいです。

心理学に詳しい方に質問です。

私はとにかく自分が大好きです。と誰からも聞かれてないのに自ら発する人の心理を知りたいです。

仕事ができてルックスも素敵で努力する人だし、
自分に自信あるだろうなぁーとは思うんですが、

どこかで自信の無さを感じることがあります。

心理学的にはどう思いますか?





コメント

deleted user

自分を大好きと他者に言ってるようで自分自身に言い聞かせてるのではないでしょうか?

自分を褒めることで自己肯定感を上げて、前を向いたり強さに変えたりされてるのかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ


    なるほど🧐
    自分に言い聞かせているんだとしたら、素敵です。
    私はマウントをとっているのか?威圧しているのか?とネガティブに考えていました!
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自信のなさがかいま見えるのは、誰にも認められてないと心のどこかで思っていたり、そういう過去があるから、人一倍戦闘態勢で気を張っていて、余裕な自分を演じてるのかなぁと推測しました。

    本当に自己肯定感が強いひとってわざわざ「自分が大好き」なんて他者に言わないので、少し闇を感じますね。

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。あえて言わないですよね。
    だから違和感しかありませんでした。

    その人は仕事もできると周りから認められているのに、もし自信がないとしたら不思議です。
    周りから認められていても、どこかに闇があるのですかね。
    時々みんなに攻撃的になる一面があるので彼女のことを知って付き合い方を考えたいなと思っているところです。

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に例えばの話ですが、子供の頃にいじめられていたり、家族に認めて貰えなかったり、そういうトラウマがあるからこそ、人から認められることに必死になったり攻撃的になる人もいますからね…

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ


    そんなトラウマがあるようには感じられない人でしたが、何かあるのかもしれないですもんね

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

上の方が言うように、自己肯定感が低い方が強いように装ってるように感じました。

ただ、もう少し掘り下げるにはどのような場面で言っているのか、どの程度の頻度でそのような発言をしてるのかも関係してきますよ☺️

  • ママリ

    ママリ


    どの程度の頻度で言ってるかは全然わからないです😱
    掘り下げて知りたくなってはいるんですが…

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

そう思いたい。と思ってるんだと思います。
みなさん言うように自己肯定感の低さやコンプレックスを持っており、自信に満ち溢れてるとか違うと思います。
傷つくのが怖かったり、相手を傷付けるのが怖く敏感だと思います。

  • ママリ

    ママリ


    傷つくのが怖い人には全く見えません。
    でも本当はそうなのかも…
    きっと自分を強くみせてるんですね。。

    • 8月13日