
コメント

eluna
今は仕事してますか?
働いてないなら仕事探し、保育園探し、離婚後の住む家をどうするのか?(実家に戻るのかアパート借りるのか)
離婚をしたいって事を旦那さんと話したら財産分与、養育費。
子供の養育費や面会の有無は公正証書を作成。
こんな感じですかね🤔
eluna
今は仕事してますか?
働いてないなら仕事探し、保育園探し、離婚後の住む家をどうするのか?(実家に戻るのかアパート借りるのか)
離婚をしたいって事を旦那さんと話したら財産分与、養育費。
子供の養育費や面会の有無は公正証書を作成。
こんな感じですかね🤔
「旦那」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
仕事は旦那の扶養内でパートに出ているのですが今育休中で2月に復帰予定です。
なので同時に下の子も保育園に入れる予定です。
離婚後の家は実家にお願いするつもりです。
公正証書は自分で作るのは簡単なのでしょうか?
ネット見てもいまいち分からなくて…
eluna
公正証書は公正役場に夫婦で行き作成してもらいます。
養育費○万
面会有無
など夫婦で話し合い、決めた事を。
公正証書は養育費や慰謝料など幾ら支払う、貰うで数千円〜数万円で公正証書の作成ができます。
ただ夫婦、もしくは代理人を立てて行かなきゃならないので、お互いに納得してないと作成できません💦
それでも公正証書は作成しておいた方が、養育費の支払いが滞った時に給与差し押さえとかもできるので、絶対に作成した方がいいものです。
はじめてのママリ🔰
夫婦で行かないといけなんですね…
今でさえ支払いを先延ばししたりするので養育費滞るのは目に見えてるので必須ですね。
eluna
夫婦もしくは弁護士などの代理人ですね💦
それなら公正証書は作成した方がいいですね😢