※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が引っ掻き傷を作り続け、掻く癖が治らず悩んでいます。いつまで続くか心配です。湿疹はないが、肌が弱いかもしれません。

生後7ヶ月の息子なのですが、未だに引っ掻き傷をつくります。。
眠い時、寝起き、ミルクを飲んでる時、不機嫌な時に頭と耳をメインに掻きむしります。
頭に傷付けるし耳の中も常にカサブタができてます。
手を思いっきりグーパーグーパーして掻きます。たまに私の腕を同じようにグーパーしてくるのですが思いっきりつねられてる感覚なくらい痛いです😂そりゃ血出るわってなります😣

これはいつまで続くのでしょうか?

肌は弱い方だと思いますが、今は特に湿疹などはありません。
掻く癖だけ治りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もです!多分1歳くらいまで続くだろうと思います~😣自分の少ない髪めちゃくちゃ抜いてて切ないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少ない髪の毛抜いてるのちょっと可愛いです🤣❤️❤️
    なにか対策などしましたか?
    ミトンは前までしてたのですが指しゃぶりするので一瞬でびっしょりになって衛生的に良くなくてやめにゃいましたあ😖

    • 8月10日
ママripi

うちも同じです〜😭😭😭
不機嫌なとき耳のところの髪をつかんで掻きむしります😢
片方おっぱいあげて次もう片方あげようと離したら「まだ飲みたいのになんで離すん?!はよ飲ませろーーー!!」とほぼ毎回掻きむしります。笑

答えになってなくてすみません、お互い早くおさまりますように🥺🙏💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら耳に髪の毛かかったりしますか?耳に髪の毛かかったりしてるとかいちゃったりするらしいですよ🤨!
    それか純粋に飲ませろー!!なのかもしれないですね🤣
    息子は無条件に掻きむしってますが😩😩

    • 8月10日