![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が妊娠して喜んでいるが、過剰な関わりを感じて困惑している。自分の子供ではないのに、過干渉で不快。
私の心狭いお話ですが、吐き出させてください。
今現在24歳で、大学を出て2年経っています。
周りの友達は、未婚ばかりです。もちろん子供もいません。
私が妊娠している事を自分のように喜んでくれる友達がいます。最初は嬉しかったのですが、
名前まで決めだして、この子可愛いからこの名前がいいんじゃないかとか、お風呂毎日でも入れに行くねとか
認知して欲しい、沢山遊んであげたい
コロナワクチン打ったからわたしからうつすことはないから大丈夫だよ!ベビちゃんのため〜
なんて、
口だけかもしれませんが…
産休とか遊び放題だね!充実だね!なんて言われたり
動いてもないお腹を触り、動いた動いたと騒がれたり
もう勝手に名前つけて呼ばれたり
へーそんなにつわり辛いんだ!大変だね!
私はここまでこの子をお腹の中で必死に育てているつもりですが、なぜ、痛くも痒くもないこの人がこんなにはしゃいでいるのか、分からず
うちの子おもちゃじゃないんだけど…って気持ちで💦
素直にありがとうって思えない私がいます
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ(28)
わたしも大学卒業と同時の22歳に妊娠しましたが、周りにそんな変な友達いなかったですよ、、😂
逆に珍しいですね🤣💦
ストレスになるなら会わない&ライン返さなかったらいいと思います🥺
![みうちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうちゃま
いや、私ならかなりうざいなって思ってくださいます。
勝手に名前つけないでほしいし。
動いてないのに動いたって言うなら、いや動いてないよって言っちゃいます。
ってかワクチン打ったから大丈夫だよね。って人が多いから、人数減らないし、新生児は、免疫ないから、私なら会わせないです。絶対に。
万が一、あの時会わせなきゃ良かったってなってからじゃ遅いので、医者に言われたから、落ち着くまで会えないから、こっちから連絡するまで待ってって言います。
-
ママリ
ネットで可愛い赤ちゃんが
○○ちゃんだったから ○○にしようよ!って言われたり、めっちゃダサい名前付けられたり
(私と旦那の名前を1文字ずつ取りオマケに自分の名前も加えてきて…💦)正直ウザイでしかないです。
そうなんです!動いてない!って言っても、いや動いてる!!って言われ、ハイハイって感じで
まさにインスタに上げたいだけ?ネタ?うちの子をネタにする予定なの?って感じです。
私もあわせる気はないのでもう断っていますが、なぜなぜ攻撃がしつこいです😅
同じ意見をいただけて嬉しくつい、あつくなりました。長くなりすみません💦- 8月10日
-
みうちゃま
めっちゃウザイ。。なんでお前の名前からとるんだよ。ってなります。
あんたのオモチャじゃないし、胎動は、ママが1番わかるんだよって感じですよね。
私なら全無視します。
ってか本との友達なら喜んでくれたとしても今の世の状況や、お腹のあかちゃんを考えると思うんですよね。
なんか、名前考えてあげた私優しいでしょー、胎動気付いた私凄いでしょ~、っていう私が私がっていうこだと思うんです。
それって赤ちゃんがってより、赤ちゃん可愛がる私が可愛いでしょに聞こえます- 8月10日
-
ママリ
そうなんです!おもちゃにされてる感が凄くて💦
私も自信が無いのか自分の子供を独占したい気持ちでいっぱいなんだなって思ってます😞😞
確かにエゴイストですよね
自己満
カフェに来てインスタ映え目的みたいな感じなんだろうな赤ちゃんって、って感じです
ほんっとにモヤモヤしてたことを言って下さりありがとうございます!それだーー!ってスッキリしました😂- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に素敵な友達だなぁと思いましたー!
周りに妊婦さんいなかったりで
嬉しいんじゃないですかねー!
出産してから
会いたいとか、写真送ってとか言われそうな気もしますが
それが嫌なら今のうちから少しずつ距離置いておくのがいいかなぁと(^^)
-
ママリ
そうですよね😅
私の心がやっぱり狭かったです💦
コメントくださってありがとうございます(´∀`)- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人との距離感って難しいですよね😭
良いこともあれば、嫌だなって思うこともありますよね✨
今は少し会う回数を減らしたりして、距離を置くと良いと思います😊
-
ママリ
難しいです😭
彼女は、高校生の時は笑えてた事を未だにしてるので、まだ、止まっているのだろうとそっとしておこう…とも思いますが、
どうしても、何人かの仲良しグループなので、ついてくる感じで、我が子が危ない目にあうんじゃないかと勝手な妄想でした😂😂- 8月10日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
妊娠中でホルモンバランスおかしくなってるから嫌な気持ちになってもしょうがないと思います!
私も同じような経験あって、
産まれたらすぐ会いに行くね!
退院の日家行くね!一緒に年越ししようね!とか言われて
家族3人で初めて過ごす日に他人がくるなんて、、って号泣しましたよ🤣🤣
今思えば笑い話でしたがその時はまじで真剣に旦那に相談して家族3人だけで過ごしたいの、、って泣きながら相談しました😂
-
ママリ
えーー😭分かります(´;ω;`)
いやなんで、年越し一緒に?ってなります私も!
断れる事には断れるのですが、そもそも発言さえ許せない自分がいます💦
私もいつか笑い話にできるように落ち着きたいです🥲
共感してくださりありがとうございます!(´▽`)
ホルモンの関係かなと思う時が楽になりました😭- 8月10日
-
🫧
予定日が12/27だったのもあって早まったら皆で年越しできるし最高~🥺って感じで言われて笑
いやいやいや疲れるし無理すぎってなってました😂
発言に許せないのわかります!
自分より2個上の子なし既婚者の友達、産まれてからずっとこのお洋服可愛い!お下がりまってまーす!って玩具とか洋服とか毎回言われててうんざりでした🤷♀️- 8月11日
-
ママリ
入院してるわ!って感じですよね
産後すぐ来るなとも思います😂妊婦経験しないと分からない辛さありますよね💦
え、ほんとですか( ̄▽ ̄;)
親しみを込めて言ってくれてるのかもしれませんが、私心狭すぎて、自分で買えよって思ってしまいます
そういうのは、こちらの好意で渡すものであるわけですし、まず子供出来てから言って欲しいですね😅- 8月11日
-
🫧
可愛いわが子に早く会ってほしい気持ちもあったけど初めての育児旦那と頑張りたかったんで邪魔しないでえええってなりました😂
第1子でこっちも張り切って買ってたのではいはーいって返事しつつあげるわけねーじゃんって思ってました🤣
そうなんですよ笑 しかも新しくてルンルンなとこにこれ可愛いね!お下がり楽しみ!とかいわれると萎えました笑- 8月11日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
喜んでくれるのは嬉しいけど、名前決めたりお風呂入れたいとかなんか…私もそう言うのは素直に喜べないです笑。
何でお前がマタハイ?!ってなっちゃいそう😂
-
ママリ
正直だらしない子で、自分のこともろくに出来ない人から風呂に入れたいって言われて、ビビってます💦 もちろん入れさせませんが、抱っこもさせたくないんです😭
- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
非常にハイテンションなお子ちゃまだなぁというのが素直な印象ですが、悪気はなさそうで困っちゃいそうです😅
認知して欲しいって、どういういみなのでしょうか?🙄
お友達を認識して欲しい的な意味ですかね🤔
個人的には妊娠って、やっぱり経験者でない人間の発言って何故かイライラしやすかったです🥺
ホルモンバランスの変化で、前までなら気にしないくらいのことでも敏感になりやすいので、適度な距離を取った方が身体に良いですよ☺️
-
ママリ
悪気がないのが腹たってしまうんですよね💦 空気読めないというかなんというか…
仲良し4人組なのですが、自分が一番好かれたい!覚えてもらいたい!って意味です👀
軽視されているのではないかと思いイライラします。
充実した産休のあとは子供と会える楽しみしかないからいいねって言われたのですが、子育てをまず悪阻をなんと思っているのか腹が立って仕方がなく😅
今は腹が立ちすぎて、LINEも無視しています😅- 8月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うまく傷つけないように思いを伝えたいですね😅
しかしまぁ、若くてママになることが羨ましいという面、周りは社会人になり遊び盛りで段々ママとは話が合わなくなる面…
確かにお友達のこの度の感じはイラッともしますが、この先逆の立場がないとは言い切れないかもですね。思いっきり立場や生活環境が違う2人になった訳ですし、ある程度歩み寄りは必要ですかね、仲良くし続けたいならば💦
-
ママリ
ハッキリ言える関係ですが、
あまりにも軽視されているし、聞き流されていて
なんだコイツって思えてきて( ̄▽ ̄;)
今まで笑っていた事が笑えない自分がいます💦
確かに、もう目の付け所が違ったりする時点で、話が合わなくなってきてる事には気付いてはいました💦
そうですよね、私も結婚してなくて子供もいなかったらまだ笑えてたのかも知れませんしね🥲
私も逆に子育てしてる方にお子ちゃまだなって思われてる事はあるでしょうし😅😅 アドバイスをありがとうございます🙇♂️🙏- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の友達もそんな感じでした!😂(ちなみに私も友達もママリさんと同世代です)
周りに大卒しか居ない環境だと、殆どの友達にとって私は「友達の中で初めて妊娠した子」になるので珍しくて興味津々だったようです😌
早く顔覚えてもらって〇〇お姉さんって呼んでもらお〜とかよく言ってました😂
セリフも全く同じようなことを言われてましたが、実際に家に押しかけられたりグイグイ来られたりとかは一切ありません!
写真送って〜とかはありましたが、1人で見て楽しむだけで絶対他の人に勝手に見せたりはしませんでしたし(SNSに載せるとかも一切無し)、全くの無害でしたよ🤣
たぶん今は妊婦メンタルでそう思っちゃうだけなのかな?と思います(友達が元々厄介な人なら別ですが笑)
出産したらまた感じ方変わるかもしれないですね😌
-
ママリ
コメントありがとうございます(*´ω`*)
興味津々なのは凄くわかるんですがね😂 反対だったらしないですが😂
そのお友達はいい方ですね🥲♡
SNSにも上げられ、家にも来ます😱笑 それだけ、腐れ縁なのかも知れませんが、コロナ禍どうしても怖いなと思いシビアになりすぎてるのかも知れませんね😵💫
私の友達発信で周りが妊娠を知ったので…┐(´-`)┌
私も言ったのが悪いんですが😅
同世代の方からもコメント頂けて嬉しいです
妊婦のメンタルって本当に不思議ですね😢
ありがとうございます- 8月11日
![小児施設従事者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児施設従事者
いいんです!
言いたい人やりたい人はさせておけば!笑
シビアに見れば産まれた後の付き合いです!
本当に自分のこと、自分の子供のことを可愛がってくれているのであればお祝いでわかります笑
それまでは貯金箱がしゃべってると思ってみてると面白いですよ!
子供のお金のためと思えたならある程度のこと言われても笑って過ごせますよ笑
-
ママリ
お祝い期待してはいるのですが、そういうタイプでは無いです😂
ですが、その時はその時ですしね😂
少し楽しみになりました
どこまで意気込んでるのか見所ですね😇笑笑
新しい見方を教えて下さりありがとうございます!(´▽`)
少しワクワクで笑えてきました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝笑- 8月11日
-
小児施設従事者
それで結論覚める結果なら自分はプライベートの付き合いはやめます笑
その人といるときに使う無駄なお金あったら子供に使いたくなると思うので笑
少しでもお役にたてたなら良かったです!- 8月11日
-
ママリ
潔さも大切ですね꙳★*゚
ありがとうございます😊- 8月11日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うーんと、ちょっとその方怖いです💦💦
いくら未婚で子供居なくてもそんなにハイになるかな?
ちょっと遠慮したりこのご時世ですから少し考えたら毎日お風呂入れるとかあり得ないと思うのですが😅
本気か分かりませんけどね、、
他人ですから、あまりうるさかったら距離を置かれても宜しいのでは😐
-
ママリ
赤ちゃんが可愛いし好きだそうです😂 それは、見てる分には可愛いと思います😅 私は子供が欲しくて欲しくて仕方なかったけれど、他人の子を見て可愛いとか思えません。(不妊治療で僻んでただけかも知れませんが)
お風呂に1度別の子を入れたことがあるので、出来ると言い張ってます😂 よく聞けば、首がすわってる時期の話です。
距離はもうとってあるのですが、思い出せばモヤモヤいらいらしてしまいついつい投稿致しました( ̄▽ ̄;)
共感してくださりありがとうございます
それだけでも励まされます😭- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直、読んでいて、その方気持ち悪いと思ってしまいました😧
(気分を悪くされたらすみません🙇♀️)
私も出産前グイグイ来られる方が周りにいたのですが、
「妊娠中で人と会う元気がないから会えない、産後もコロナもあるし、そもそも自分の元気があるか分からないから落ち着いたら連絡する」と、連絡し、向こうからLINE来たら適当に当たり障りなく返してました😂
産後1ヶ月はそもそも親族以外会わせたくなくて、それも先にお伝えしたので、お祝いは送って貰いました。
会わせたのは3ヶ月になってからくらいだったと思います、、💦
今も会おうとたまにきますが適当にかわして結局2回くらいしか会っていません(笑)
私のグイグイの人でも名付けとか言われなかったので(もちろん産まれてから名前は伝えました。)
名付けとか言われたらスタンプだけ返したりして自然と距離取ると思います💦
本当は共通の友達がいなければブロックしたいかも、、😭(笑)
産んでからは、コロナもあり、本当に会いたいと思った友達とだけ、少しコロナが落ち着いた時期のみ会っています。
とにかく妊娠中も産後もストレスフリーが一番なので、過ごしやすいようにしてくださいね🕊💫
元気な赤ちゃんが産まれますように👶💓
長々と失礼致しました🙇♀️💦
-
ママリ
コメントありがとうございます
いえ!とんでもないです💦
実際私もそう思っています。
いつまでも高校生のままで止まっている彼女を見て、とても仲良しだったけど、もう違う世界にいる気分です。それは母になる私の準備で、誰しも訪れることなんでしょうねきっと😅 ただ、我が子をおもちゃにされたくない!ネタ?にもされたくない〜って気持ちが強いです今は
産休も悪阻も妊娠も舐めすぎていて、腹が立ちまくったので今は無視しています😂
産後会わせたくない。そう同じお気持ちの方がいらっしゃって安心しました😌
あと少しのマタニティ生活楽しみます꒰ঌ🤍໒꒱
お気遣いのお言葉ありがとうございます🤍𓈒𓂂⋆͛📢⋆- 8月12日
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
私も23歳で妊娠したので友達の中では1番先でした。
と言ってもリアルタイムで全て知ってるのは親友だけですが、もう自分の姪っ子みたいに喜んでくれます。なんなら会社の人たちも同じような感じでした。
私も最初はおおおお😶って戸惑ってましたが、同僚が妊娠して、赤ちゃん(まだお腹だけど)がいるだけで笑顔になれるんだ!って気が付きました。退職して同僚を産休まで見守ることは出来ませんでしたが、そろそろ予定日だな〜産まれたかな〜って思います。
沢山の人に見守られてるのはとても幸せ者ですよ☺️
産まれてからは今の10倍くらいみんなテンションが上がります笑私の妹はもうメロメロで「こんな妹見たことない😶」ってレベルです。
-
ママリ
そうですね💦
程よい距離で喜んでくれる友達は他にも沢山いるので、それは本当にありがたく、まだ産まれてもないのにお祝いくれたりする友人にも本当に感謝です😭
確かに、私より先に産休入った方がちょうどいて、予定日になるとあ、産まれたかな?元気してるかな?って思うことはありますね😄
子供は本当に天使ですよね
幸せな気持ちになります🥳- 8月12日
ママリ
ほんとですか!💦笑
そうですね😔
こんなに喜んでくれてるのに、
たまに引っかかる言葉があり
許せない自分が嫌になるのでそうします😭
読んで下さり、コメントくださってありがとうございます
はじめてのママリ(28)
覚えて欲しいな〜♪って何回も会いにきてくれる友達とかはすごくありがたかったです😭✨が、勝手に名前つけられたりは は?ってなりますよね(笑)(笑)産休遊び放題だねってのも は????です🤣🤣🤣
生まれる前に、
生まれたら沢山会いにいくね💕!!って意気込んでた友達の方が会いに来なくて、そうじゃなかった子がよく来てくれるのもうちではあるあるでした(笑)(笑)
はじめてのママリ(28)
あ、最初の文は生まれてから何度も会いにきてくれたってことです🤭‼︎
ママリ
コロナ禍でなければ嬉しいなぁと思います(´・ω・`)
まだ、私自身がワクチン打ててなくて、どうしようって不安が大きいのに、その子曰く私からうつすことはないー!ってニュース見てる?って思ったり…多々不信感が💦笑
いやほんとです😡共感してくださりありがとうございます
つわりできついって言ってるのに、休みっていいなーとか😅
産まれて実際に
会いに来てくれる友達は、本当に嬉しいですよね😃
まさにその子も意気込んでる割には、って感じです😂