
専業主婦の方が妊娠判定を受け、検診が待ち遠しいです。退職し毎日することがない状況で、妊活中の日々に疲れを感じています。身軽なうちにできることや、他の妊婦の方の日常について知りたいです。
専業主婦の方。
本日BT10でhcg500で妊娠判定いただきました。
次はまた1週間後です!
ほんとに検診が待ち遠しいです。
有難いことに体外受精の為に退職させてもらったので毎日する事がありません。
家事は嫌いなので適当にチャチャっとで終わりです!
妊活中は低い山に登ったりしていたのですが気にするあまり辞めてしまってます。
でももぅ毎日検診の日を指折りするのも疲れました。
判定日まで死ぬほどながくてほとんど寝れてません。
何か身軽なうちに出来る事ありますか?
専業主婦で妊婦の方毎日何してましたか?
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

ママリ🔰
ご懐妊おめでとうございます🤰
辛い治療が実を結びましたね。
私も体外で妊娠出産した専業主婦です。
不妊クリニックでの検診は9週ぐらいまで毎週あるかと思うんですけど、通常なら4週間に1回なので、本当に待ち遠しくて仕方ないです。
とりあえず、トツキトオカのアプリやニナルなどのアプリで赤ちゃんがどんな感じに成長してるのか読んでいました。
うちは、父が糖尿だったので、食生活調べたり、11週からは毎日20分間踏み台昇降運動したりしてました。
23週で性別が分かったので、名前を考えたり、28週以降は赤ちゃんのものをどんなものをどれだけ揃えるか調べたり、買いに出かけたりしました。
別の妊婦さんですが、スゴイなと思ったのは、臨月1ヶ月ぐらい前から産後のご飯を作り置き、真空パックで1ヶ月分ぐらい作って置かれた方がいました。

ママちゃま
おめでとうございます^ ^
私も検診日までソワソワしてましたが、6週でつわりが始まってからは毎日つわりに耐えることしか考えられず、ソワソワどころじゃなくなりました^ ^:
買い物に行く気力もないしムカムカしてキッチンに立てません。
つわりがあるかないか分かりませんが、まずは体調が悪くて家事が出来ない時の為に色々準備されたらいいと思います◎
私は、先にネットスーパーやコープデリ等をもっと調べてすぐ使えるようにしておけばよかったと後悔しました。
あとは日用品の買い溜めとかですね!
-
ママリ
ありがとうございます😊
つわり大変ですね😢
以前の妊娠時(後期流産しましたが)つわりなかったので今回はどうだろうとドキドキしております😅
コープデリ調べてみます!!
でも買い物に出掛けることだけが唯一の時間潰し楽しみだったりするので出られなくなったらめちゃくちゃ辛いです😂
でもつわりがあったらそれどころじゃないですもんね!
準備してみます😊- 8月10日
ママリ
ありがとうございます😊
まだ気が早いですが😅
1週間がめちゃくちゃ長いです💦もぅ4週間になると気が狂いそうです😅
少しの運動はされてたのですね😊名前考えたり用品揃えたりは楽しそうですね。
めちゃくちゃすごい😳😳
作り置きとか苦手ですがやっていて損はないですよね…
時間がある時に!ですね😅
先のこと考えるの苦手なので為になります!!