※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝が短時間で、家事のやりくりが大変です。料理中に泣かれたり、掃除中に泣き声が聞こえることが多くて困っています。同じような方、1日の過ごし方を教えてください。

赤ちゃんのお昼寝が短時間の方、家事どうやりくりされてますか??

うちの子は日にもよりますが 基本日中は細切れで15分くらいずつしか寝ません。 なので寝たらダッシュでお風呂場いって掃除して 洗濯干してる最中に泣き声きこえる…っていうのがしょっちゅうです。

掃除や洗濯は細切れでもまわりますが 料理が… 調理中に泣き始めちゃって うまく作れなかったこともしばしば…

同じような方、 どんなふうに1日すごしてらっしゃるかおききしたいです!

あー 家事もだけど昼寝したい笑

コメント

みき(*´-`)

夕飯は、朝寝してるときに作ってます(^^;

昼寝は寝てもおろすと起きちゃうので抱っこのままです(^^;

洗濯も夕飯作りながら朝のうちですかねー!

あとは一人遊びしてるあいだに出来なかったことやったりです!

  • ママリリ

    ママリリ


    やっぱ朝かぁ… 洗濯して朝ごはんすませて軽く掃除すると午前寝がおわってしまって( ;´Д`)
    夕飯づくりが難です。。

    ひとり遊び中がまだあまりないので もう少し様子みてチャレンジしてみます!!!

    • 9月24日
deleted user

こんにちは︎☺︎
息子お昼寝してくれません😭
機嫌よく上向いてひとり遊びしてる時に、細切れに家事をしたり、ベビーラックに座らせて家事しています!
泣いた時も、5分が限度と感じています。。

おっぱい飲んで寝落ちする時があるので、そのタイミングで添い乳に移行して、昼寝(20-30分。。)します。

大変ですよね(。•́︿•̀。)お昼寝してくれる子が羨ましい( ̄▽ ̄;)

  • ママリリ

    ママリリ


    こんにちは(o^^o)
    うちもおっぱい飲んだあとすこし…というかんじですよー!

    細切れ家事です( ;´Д`)
    ほんと昼寝もうすこし長ければ。。うー。

    • 9月24日
ちぃたろう

サークルで1人遊びしてる時や短いお昼寝中にダッシュでしますが、離れてぐずる時はおんぶ紐でおんぶしながらです!
料理も下ごしらえまではおんぶでして、油使う時はラックに座らせてお喋りしながら作ります。
お風呂掃除は一緒に連れて行って脱衣所にバンボで座らせ、見学させてたりします!笑

  • ママリリ

    ママリリ


    おんぶ!! 首すわったらトライしてみます!!
    家事見学はアリですね!!^ ^
    バンボですわらせて…って様子をイメージするとめっちゃかわいいです!!

    • 9月24日
亜美子

私もそれで悩んでたんですが
首が座ってからは抱っこ紐でおんぶしちゃえばかなりスムーズに家事が進みます♩
かなりストレス軽減されるのでおんぶおすすめです( ´ ▽ ` )

  • ママリリ

    ママリリ


    おんぶですねー!! 首すわるまでもうすこし…というところです。
    できたらトライしてみます!

    赤ちゃんはとてもかわいいのですが 家事がすすまないことがストレスなので( ; ; )

    • 9月24日
ちょこ好き

夕飯の準備の時泣き止まなかった時は、ハイローチェアあるんですが、それに乗せて、足で揺らしながらご飯作ってました(^^;;
途中ダンナが帰って来て笑われました(^o^)笑

  • ママリリ

    ママリリ


    ハイローチェアうちもあります!!
    そうか、キッチンまで運べばいいのか!思いつかなかった笑

    みなさん苦労されながら工夫してるんですね\\\\٩( 'ω' ) ////

    • 9月24日