
コメント

ひーちゃんママ(24)
病児保育には看護師さんやお医者さんがいたりしてしっかり見てくれるので安心して預けてます✨
うちの子は熱があってもいつも楽しく遊んでるみたいです。。😂

マミー
分かります🥲
うちもまだ病児保育預けたことはないですが、今後タイミング的に仕事休めない場合、利用しようとは思ってますが…
可哀想だなって思っちゃいますよね😭
子どももきっと不安ですよね😭
きっとすぐ慣れて、ある程度遊ぶだろうとは思うんですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちもすぐ慣れるタイプですが、最初は心配ですよね💦
ただでさえ体調悪いのに😓- 8月10日

はじめてのママリ🔰
うちも先月初めて利用しましたが、心配でした。
まず、4月に年子2人同時入園。
次々に色々貰ってきて大変ですょね😭
下の子がメインで利用してますが、熱でしんどそうじゃ無ければ預けるってパターンにしてます。
RSから、気管支炎を繰り返す様になり、拗らすと日中も吸入が必要な為大変助かってます。
わたしはその後に、病後児保育も利用してます。
-
はじめてのママリ🔰
日中も吸入が必要な時はすごく心強いですね😊
初めての時、お子さんの様子どうでしたか?- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
どちらかと言うと、色々分かるようになったお姉ちゃんの方が保育園で最初は泣いたりして弟くんの0歳児クラスにお邪魔していたので😂姉弟一緒に預けました💡
こんなご時世で、人数もかなり少人数の預かりで、ほぼマンツーマン状態なので手厚くお世話して貰って、とっても楽しそうでした!
正直、お金は掛かりますが、お医者さんの回診もあり、お世話プラス看病をきちんとしてくれて、助かりました。- 8月13日
はじめてのママリ🔰
初めて預けた時どうでしたか?
ひーちゃんママ(24)
うちの子だけかもしれないですが
着いた瞬間おもちゃに向かって一直線して行きました🥺
風邪程度ならいいですがあまり辛そうだったり高熱だと預けるのはかわいそうですよね💦
はじめてのママリ🔰
一直線ですか笑
熱あって預けるとしてもそこまで移動させなきゃっていうのにも申し訳ないなと思ってしまいます💦