※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

完母で生理再開が早い場合、貧血予防のために鉄分摂取が重要です。特に気を付けることはありません。

完母で生理再開が早かった方

現在、完母です。今朝から生理再開したかもしれません。ナプキン装着も何も付着せず、拭くと経血?がトイレットペーパーにつく感じです。上の子の時は、混合で卒乳と同時期に生理再開でした。今回、完母で再開が早く驚いてます(もちろん、早い方が居られることは知ってます)。何か気を付けた方が良いことはありますか?例えば、貧血防止に鉄分摂った方が良いなどです。

コメント

むぅ

産後3ヶ月で再開して、母乳外来で聞いたら、鉄分と水分をとって、体を冷やさないようにって言われましたよ😊

あとは、ママの体温の変化で母乳の温度が変わるから、飲みにくく感じて普段より飲まなくなるかもしれないって言われました💡 まだ3ヶ月だったので、そこで飲まなくなると分泌量が減る可能性があったので、授乳回数を増やしてました!

離乳食開始されているのであれば、そこは気にされなくても大丈夫かなと思いましたが、進み具合次第で授乳の必要性が変わるので念の為お伝えさせていただきました😊

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    詳しく、ありがとうございます。
    水分は、今2〜4ℓ目安にしてますが増やすべきですかね?💦(経血で体内から水分出て行ってるので、普段より飲まないと母乳出なくなりますよね😰💦)冷えには気を付けたいと思います!

    離乳食開始してはいますが、ご飯は良好なものの他の野菜とかは嫌がってて😅💦授乳の様子見て、回数増やすなどして母乳分泌に努めます!😊

    • 8月10日
  • むぅ

    むぅ

    十分な水分量だと思います!私は2L飲めばいい方でした(笑) それでも問題なく卒乳まで完母でいけて、発育も順調だったので、恐らく大丈夫かなと思います😊

    • 8月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    娘の様子見つつ、頑張ります!

    • 8月10日