
息子の2歳の誕生日。飾り付けやご飯は必要?プレゼントとケーキは準備済。同じ考えの方、当日は何をしましたか?
もうすぐ息子の2歳の誕生日です。誕生日ってやっぱり部屋の飾り付けしたり、可愛く盛り付けしたご飯とか準備しないと可哀想ですかね?
正直、私も旦那も本人まだよく分かってないし、そこまでしなくてもいいんじゃないかみたいな考えの人間で、、😅もちろんプレゼントとケーキの準備はしてあり、当日は本人の好きなご飯にしてあげようと思っています。インスタとか見てみんなすごいなぁ、偉いなぁと思いつつ、重い腰が上がらず、、💦同じような考えの方、お誕生日当日は何をしましたか?😌
- 🐖(5歳8ヶ月)

おみん
インスタすごいですよね😅映え〜的な💦わたしには到底出来ないのでごはんだけ好きな物だけ出してあげました👍あとは行きたいとこにお出かけしました😊

ひろ
そんなふうにした事は1回も無いです😂
いつもケーキ買ってきてハッピーバースデー歌う程度ですよ🙌

ママリ
ケーキ買ってご飯を好きなメニューにしただけです。
全然可愛く盛り付けとかしなかったです(笑)
100均で部屋の飾り買って記念写真取りましたがこれもおしゃれな感じじゃなく普通の日常に少し誕生日の飾りがある程度です😂

s
インスタすごいですよね😣
一応簡単に飾り付けして
ご飯もいつもよりは豪華めに
するつもりではいますが💡
まだ子どもがわからない間は
親の自己満足な部分はあると思います💪🏻

はじめてのママリ🔰
全く可哀想だと思わないです!
うちも初めてやったのは誕生日となんとなくわかってきた3歳で、誕生日ケーキも3歳で初めて出しました😂
今年はもう誕生日まだ?と楽しみにしているので、頑張って飾り付けしようかなと思っています。

🐱
1歳のときは本人全く分かってなかったので100均で飾り買ってきて写真撮るだけでした😂
2歳のときは好きな物や食べ物があったので、映え〜って感じよりは子どもが喜ぶように頑張りました🙂
と言ってもご飯を大好きな猫の形にしたり、野菜を星型にしたり、ロウソク立てたりその程度です😂😂
それでもいつもと違うのが分かったのか終始ニコニコしてました🥺💓
私はインスタみたいなのは到底無理です笑

🐖
皆様回答ありがとうございます😊纏めての返信になり申し訳ございません💦
同じような考えの方が思ったよりいらっしゃって安心しました☺️これで罪悪感もなく、無理もなく誕生日過ごせそうです✨当日は子供が喜んでくれれば良しとします🥰
コメント