※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月で2時間おきの授乳が続く。他の赤ちゃんはもう寝るとか朝まで寝るとか?

あと数日で生後2ヶ月になりますがいまだに夜中の授乳2時間おきです…😰皆さん、2ヶ月で5〜6時間まとまって寝るとか朝まで寝るとか信じられない💦寝る前ミルクにしてみても変わらないのでお腹空いて起きるわけではなさそうです… この時期になってもまだ2時間おきなのは少数派ですか?💦

コメント

lii

寝る子は寝るし寝ない子は寝ないですよ😊
うちの子もその頃まとまって寝てくれることほぼなかったですよ!
未だに3時間で起きたり1時間半で起きたりします🙆🏻‍♀️

部屋の温度だったりとかも関係あるみたいです🤔

ままり

娘は6ヶ月になるまで2時間おきでした😅何をしてもダメで😩😩
2人目があまり寝ない子だと大変ですよね、、、
うちは幸い2人目はよく寝る子でしたので
個性なのかなと思います😞😞

すでに色々試されてるとは思うのですが、げっぷが出てなかったりするとよく起きてました。
おしゃぶりとかもダメでしたかね?😅

娘の時は完母→混合→完ミでしたが、この7ヶ月の時に完ミにしたタイミングで5時間寝るようになった感じです😞
息子は生後3週間から完ミでしたので、それでよく寝るのかもしれませんが😅😅

アドバイスになっておらずすみません。

はじめてのママリ🔰

上の子の時はそんなかんじでした。睡眠サイクルもなかなか整いませんでした。
下の子は生後2ヶ月位から夜4時間は寝てくれ、今は21時〜7時間で起きるのは1.2回程で逆に心配になります。昼間も一人でコテっとよく寝ます。
まさに、子供によるんだなーと思っていたところです。

るん(25)

次男が生後2ヶ月の頃は6時間くらい寝てくれましたが、逆に今の方が夜泣き始まったせいなのか2~3時間置きに起きる時あります、、、😭
私も寝る前にミルクあげてますがあんま効果ないみたいです、、、泣

はじめてのママリ

2ヶ月頃には夜通し寝るようになってたので夜中は問題なかったのですが、その代わり日中の授乳がずーっと1時間毎でした😂
完母で育ててますが、生後半年頃でやっと1時間半~2時間に1回ぐらいになりました😅

お腹空いて起きてるのでなければやっぱり個性なんだと思います☺️
でも2ヶ月直前でまとまって寝てくれないって多分少数派でもないと思いますよ😗

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うち3人とも夜間授乳終わるまで3時間(長女は1時間の時も😭)で起きてました😭
次女はまだ夜間授乳してるので3時間で起きてます💦
そんなもんだと思いますよ😭