
最近自己主張が激しく、常に怒っている感じで疲れています。同じ経験がある方、乗り越えた方法を教えてください。
こういう時期なのか、性格なのか…。
最近、自己主張がかなり激しいです。
気に入らないことがあると、😠という顔をしたり、
指差して訴えたり、奇声を上げます。
一日のうちのほぼ大半はそんな感じです。
指差して欲しがって、危険でないものは渡しますが、危険ないものは渡しません。そうすると不機嫌になったり。
言葉ではまだ伝えられないから仕方ないんだろうけど、
ずっと機嫌が良くない(常に怒ってる感じ?)なので
相手をするのもかなり疲れます。
みなさんは、こういう時期ありましたか?
どう乗り越えましたか?
教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
小学生と2歳の子がいますが、奇声をあげることはなかったです。ただこれは性格によると思います😊
教育関係の仕事をしていますが、意思表示を言葉で伝えられるようになると落ち着いてくると思いますよ!

あやた
今現在そんな感じです!😌
私の息子の場合はそのまま放置して様子みると泣き出すかイタズラ始めるか1人遊びしだすのであえてもう放置してトイレ行ったり飲み物飲んだりして一息ついてます😂
それでも治らなかったら動画まわして両親や姉、旦那に送りつけて大変だよーーってLINEしてます😂😂
思い出にもなるし、動画まわしてLINEしてる間に私は気が紛れて落ち着けるのでそうしてます😌
後々見返すとあー、こういう事伝えたかったのかな〜って次の癇癪にもなんとなく余裕持って対応できる気がします笑

くまのぷー
そういう時期というのはもちろんあると思います!
うまく気持ちが伝えられないのでもどかしいんでしょうね😣
ただ、生まれ持った性格もあるよなーとも思います🤔
ほんと、同じ親から産まれても性格それぞれです😳
長女はおっとり穏やかでそういうことは無かったです。
次女は1歳ごろにそういうことはなかったですけど、3歳超えてから自己主張強めです🤪
毎日イライラして鬼化してしまってます…
コメント