
赤ちゃんが卒乳してもいいか悩んでいます。母乳はあまり飲まず、ミルク主体で問題ないか不安です。卒乳のケアやミルクの飲む期間について教えて欲しいです。
卒乳について
もうすぐ8ヶ月です。今は朝1回だけ母乳であとはミルクです。離乳食はよく食べます。ある日いきなり母乳を飲まなくなるのも寂しくて、あまりおっぱいに執着もなさそうなので、卒乳してもいいかなーと思っています😌(ミルクは続けます)
もともと全然出るほうじゃなく、特に張ったり痛くなったりとかはありません。昨日初めてあげるのを忘れていて全部ミルクでしたがなんともありませんでした。今朝はあげました𓂃 𓈒𓏸
こんな感じだと、あげないならあげないでそのまま卒乳でいいんですかね?なにかケアとかしたほうがいいですか?ご存知の方教えてもらえると嬉しいです😊
また無知ですみません。ミルクはいつ頃まで飲むもんでしょうか…?重ねて教えてもらえると嬉しいです😊
- くま(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

☺︎
同じような感じで先週から断乳してますが、全く張ったりしてません😊そのまま放置です😂でも絞ればまだ出ますが、そのうち枯れるかなと👏🏻
ミルクは離乳食の進み具合によっても変わってきますね😊ミルク飲まない子なら離乳食を多めにしてミルクをやめたり、逆に離乳食をあまり食べない子は1歳頃までミルク飲んだりしますよ😊
離乳食を普通に食べるなら3回食になるまではミルクあげてて大丈夫ですよ😊3回食になってからミルクを欲しがらないようだったら寝る前飲ませたり、回数を減らして徐々に卒業ですかね☺️フォロミも飲む子飲まない子いるので、その子の食欲や体重の増加具合で変わってきます😊⭐️
くま
コメントありがとうございます♡
たぶんわたしも張らないと思います☺️
離乳食沢山食べます 𓌉◯𓇋
そうなんですね!とりあえず3回食まではあげようと思います🍼