
今週の金土にキャンプに行きます。降水確率は金は90%で土は70%です。家…
今週の金土にキャンプに行きます。
降水確率は金は90%で土は70%です。
家族だけではなく私の従姉妹家族も行くので人数は多いです。テント泊ではなくバンガローを借りてます。
何度かキャンプには行っており、途中で雨が降り出したことはありますが、最初からこれくらいの降水確率で行ったことはありません。
それにまだまだ初心者だし子供も小さいのでどんな感じになるのか不安です。
他の家族は子供が1人だけだったり、もう小学生以上だったりするので、私たち家族だけキャンセルも考えてます。
キャンプによく行く方、もしずっと雨の場合子供たちはどうしてますか?楽しめてますか??
(こんなご時世なのに、、という回答もあるかと思いますが、それは十分理解はしていますので、モヤモヤする方はスルーしてください)
- PON(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
バンガローなら普通に雨の日のおうち遊びと同じじゃないですか??
トランプとかボードゲーム系したりかくれんぼしたり飲み食いで充分楽しめます!
テント泊で雨だと濡れるので準備が必要ですがバンガローだったら心配無いと思います🙄💫

ルーパンママ
バンガローなら、雨での撤収もテント泊より楽でしょうし、問題ないかと。
ぬりえや、カルタなど、普段雨の日でお家で遊んでいるようなものを持って行くといいと思います。
あとは、雨具は必須ですね。
まぁでも、幼児連れの雨は、結構大変です😂
子供はすぐ、飽きちゃうので…
-
PON
コメントありがとうございます!
バンガローなので寝ることに関しては問題ないのですが、、、。下の子が私以外拒否の大変な時期なので、外遊びもできず、ただ外で食べるだけのために大変な思いするのもやだなぁ、と思ってしまってます。
あと全員親族というわけではなく、私の従姉妹の友人家族(10歳くらい年上)もいるため、知らない人が多いです。
天気良ければやれること沢山あるのでどうとでもなりますが、、、💦
ルーパンママさんなら行かれますか?- 8月10日
-
ルーパンママ
悩ましいですね💦
雨の日のトイレは、やっぱり大変です。
妹ちゃんがママ以外拒否とのことで、お姉ちゃんのトイレにも、妹ちゃんもついて行くことになりそうですし💦
子供をメインで見るママが「絶対行きたい!」じゃなければ、キャンセルの方が無難かな…と思います。
雨キャンの多い我が家ですら、雨の日は躊躇しますので。- 8月11日
PON
コメントありがとうございます!
バンガローなので調理は外になりますし、大変すぎる下の子を雨に濡らさないようにご飯あげたり、上の子のトイレ付き添いで土砂降りの中傘差していくのか、、と思うと憂鬱でしかないのですが、行ってしまえば楽しいですかね💦
就寝に関してはテントよりは安心ですが、全く外遊びもできずコロナなのでどこかへ寄ることもできず、、、大変な思いをして行く意味あるのかなぁ、と思ってしまいます。
我が家は以外の家族は行く予定だし、旦那もどちらかというと行きたいようで迷ってます、、、。