
夜間断乳がうまくいかず、1歳4ヶ月の子供が頻繁におっぱいを求めて困っています。焦りはないが、自分がつらい状況です。おっぱいをあげ続けてもいいのか悩んでいます。
夜間断乳できません😭🌀
5月に夜間断乳しようと決意したんですが、
一ヶ月続けても毎日毎日服めくってきて
私が寝てる時セルフで飲んでることもあり
全くおっぱいの存在を忘れてくれませんでした😂
一歳4ヶ月になったんですが、おっぱい大好きで
いまだに一日中おっぱいのんでます😂
本当に数えられないぐらい頻回授乳です(笑)
一日中時間も場所も構わず
服めくってくるので困ります🤣
とりあえず夜間だけでも回数減らそうと
思いながらも5月からゆるく続けてますが
全く変化なく、、
夜間だけでも3、4回はおっぱい飲んでます😅
とりあえず3歳までは保育園入れる予定
ないので、焦って卒乳する必要は
ないのですが、私がしんどくて、、、
まだまだ好きなように
おっぱいあげてていいのかなぁ〜💭
それにしても頻回すぎる。(笑)
- おまんじゅう(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)

あーか
口寂しかったり、癖になってるんじゃないかなと思います💦
咥えてるだけでたいして飲んでないってこともありますし💡
1歳過ぎたら自我も出てくるので、段々と減らすとかはあまり効果ないからズバッとやめた方がよいと母乳外来では言われました😊

ママイ
緩く続けても意味はないかなって思います💦
夜間断乳はスパッとしないと中途半端が一番お子さんもかわいそうです😖
夜間の回数減らすんじゃなくて夜間はやめる!とかじゃないと無理かなって思います。
しんどくないなら続けてもいいかもしれませんがしんどいならやめたほうがいいのでは?
ご飯的要素で飲んでるのではなく、嗜好品としておっぱいを飲んでるのでは?
落ち着くとかもありそうですね!
コメント