![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
今回はコロナ禍で怖いと言って御祝儀だけ渡して丁重にお断りします🤣
今の時期、呼ぶのは親族と本当に仲いい友達くらいにしておいて欲しいと思ってしまいます…😭
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
職場の同僚ってことは、職場の方で他にも参加される方はいらっしゃるんでしょうか?
職場的にそんなにたくさんの人が集まるところ(飲食を伴う?)に何人も参加するのは許されるんですかね😓そこでクラスター起きたら会社は大変なことになりますよね💧
この時期に職場の人まで呼ばなくてもいいのにね…。
お子さんもいることですし、早めにお断りしてはいかがでしょうか?
-
な
自分を含め6〜7人予定しているみたいです。
コロナに対する危機感があまりない新婦なのでなんとも言えませんが…💦
やはり早めが良いですよね、招待状自体が来たのが最近と遅かったのですが早めに決めたいと思います。- 8月8日
![HSR♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HSR♡
私は昨日、大阪で友達の結婚式に招かれ参列してきました(^^;
大阪での緊急事態宣言が発令されたのが2日だったので欠席するのも急だし迷惑だなと思って、会場までは自家用車で行きました。
素敵な式でしたが、やっぱり不安もありますよね、、
都内ですし、9月とのことでまだ少し日にちもあるので私なら『小さい子がいるので』と丁重にお断りしますね(^^;
コロナを理由にお断りするのはこのご時世ですし、珍しいことではないと思います。
-
な
自家用車で行くだけでも気持ちやリスクも減りますよね😿
やはりみなさん欠席の考えの方が多いようですね😣
参加すると言ったのに欠席というのは非常識かなと思いましたが、コロナ禍もありそうしたいなと思います😢- 8月8日
![きゅーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーぴー
6月に誘われて9月になんて急ですね😳
私なら仕事だけの仲ならこの状況ではいかないですね💦
他の方のコメントの返事にありましたが100にんってすごいですよね💦実際そんな集まるんですかね😳💦
![☆peony☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆peony☆
仕事だけなら行かないです。こんな時期に同僚は呼ばないけどな。
誘う方も凄いし、こんな規模で行うなんて。お花畑の人なのかな。
親族でも友人でもないので欠席にする。
お祝いだけ贈ればいいんじゃない。
な
そうなんですよね😭
私も職場の付き合いと思い参加にしましまが子供いるので今更ですが欠席したいと思う気持ちが強くて😣
100人規模らしくそれが余計にひっかかってしまい💦
招待状貰ってから欠席を送ったことがないので躊躇してますが早く答えを出さないとと思い悩んでいます😭
2mama
悩みますよね😭😭
けど何かあってから後悔するのも嫌なので、ここは断る勇気も必要かなぁと😢
100人規模はさすがに怖いですよね😫💦
他にも絶対断ってる人いると思います…
な
職場内はまだ誰も返送していなくきっと考えていることは同じだと思います😣
断る勇気も必要ですよね、、アドバイスありがとうございます😭