※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなこ
ココロ・悩み

九州に住んでいる女性が熊本地震の被害で不安を感じています。地震の際に子どもを守れるか心配で眠れない日が続いています。

わたしは九州に住んでいます
わたしのところでは熊本地震でかなりの被害にあいました💦
それからというもの、時々こう一夜寝れない日があります、
またいつか地震が来るんじゃないか。
地震のときはまだ子どもが産まれてませんでした。
次またこの前のような地震がきたら子どもを守れるのだろうかと考えては全く寝れない日がつづきます、、
不安で不安でたまりません、、、

辛いです、

コメント

bee

不安ですよね。。
私は東京に住んでますが実家が熊本なんで家族は熊本です。姪には私と同じくらいの息子がいて本当大変みたくしばらく車に寝泊まりしてました。
熊本に息子をみせに帰りたいですが家族から地震が危ないからまだダメだと言われてます(´・_・`)
東京も最近地震が頻繁にありますし私も地震の度に息子を抱っこしながら怯えてます。

deleted user

わたしは茨城に住んでいます。東日本大震災を経験してから
あの揺れや街の変わりよう、家の中、繋がらないケータイ
全てが映画の世界なんじゃないかと疑うくらい現実だと思えず。未だに情景が頭に残ってます。

地震の揺れも、あの後もずっと続いて
熊本もそうですよね、その度に恐怖心が募りました。

わたしも地震を経験して家族の大切さを改めて感じたのと同時に夜はふと地震のことを思い出しては
いま目の前の天井が落ちてきたらと考えてしまいます。
傷はなかなか癒えません。
そして自然災害には逆らえません。
なので時間が忘れさせてくれるとか
子供がいるから強くなろう

とかではなく
震災にあったときのためのグッズを備えましょう。
イメトレして同じ被害があったとき
これがあればなど色々経験したと思います。
常に備えておきましょう。
それだけで違うんです。

ハツユキ

大丈夫ですか?
私も小、中学生の頃に新潟中越地震と中越沖地震を経験しました

中越地震があった直後に地震のドラマが始まり
ドリカムさんの何度でもが主題歌で、
当時はその曲が耳に入る度に気持ち悪くなり吐いてました

今でもテレビの音楽番組で流れてると
トラウマでその時を思い出し気分は曇ります
名曲なんですがね^ω^`

私もこれから出産を迎えますが
住んでいる所は違っても
みっぴまるさんと同じく不安です

どんな事があっても絶対子どもは守ろうと
今は前向きに誓っています^_^

ちぃ初ママ

私も熊本在住です‼︎
私も子供いなくてよかったーと本当に思いました。

なんか寝不足のまま育児スタートして大変だったですよね💦
やっと子供が2か月になった頃意を決して寝室で寝ることにしました。
それまではすぐ外に出れるリビングで寝てました。
もぅとにかく揺れるたびに怖くて泣きそうで…固まって…の繰り返しです💦

地震来る前に起きちゃうくらいにずっと気を張ってて体おかしくなりそうですよね💦
今でも旦那にくっついてしまいます(^^;;

とにかく何も上から落ちてこない場所にいます。

精神的に参りそうですよね💦