
コメント

🐼
値段はごめんなさい分からないのですが…
父が歯が抜けてしまって差し歯にした時、色を合わせてもらってたので違和感なかったですよ!

ママリ
差し歯の色は周りの歯と合わせて作ってくれるので色の心配は大丈夫だと思います☺️
お金は、私の場合ですが前歯だったので良い素材?を選んで10万ちょっとした記憶があります😔でも確か安めの素材だと本当にそんなにしなかったと思います!私の通っていた歯医者さんは、保険適用の物や適用外の物、この素材はこんなメリットが〜など詳しく説明してもらって決めました☺️👍
歯医者さんによっては安めの素材は取り扱っていない所もあるみたいなので、いくつかの歯医者にいくらくらいのものがあるか問い合わせしてみても良いかもしれません!

はじめてのママリ🔰
色は合わせてくれますよ☺️💕
家族が怪我で前歯がかけてしまったときは、確か保険適用外のもので、10万くらいでした!!

夢那
とりあえず歯科医院に行きましょう。
被せ物の前に神経の治療が必要なら通う回数もかかるとおもいます。
その上で保健か自費の被せ物の話があると思います。
虫歯は、自然には治らないので必ず歯科医院に行って相談してください。

はじめてのママリ🔰
保険内なら入れる時に5000円位ですよ☺️
その前に色々処置するのでそれも合わせて全部で1万~1万5000円位位ですかね🤔
処置にもよりますしレントゲンの種類でも違ってくるのでハッキリは言えないですが…

どらやき
差し歯だと1万くらいと聞いた覚えがあります、、🤔

にゃんちゅう
歯の色はその人に合った色にしてくれますよ!
差し歯は場所によって値段が違うみたいで…
私の通ってた歯医者さんとかだと安くて6000円とか、違うところは1万とかでした!!
いい歯を使えばそれなりにします…😭
ここあんぬ
色を合わせてもらえるのですね!
なら1つで良さそうです💦
値段がすごく気になります😞