
体温計で測った結果がバラバラで、どれを信じればよいか悩んでいます。熱がある感じはするものの、子供の世話があるため自分が熱を出すわけにはいきません。どうすれば良いでしょうか。
体温計について。
子供の風邪がうつりました🤧
20秒で測れるオムロンのやつで1回目左脇で38.5で嘘だーと思い右脇で37.5、左脇で2回目はかると37.6でした😂
5分くらい測る実測の別のやつで測ると37.0でどれを信じていいか分かりません😭
でも熱出そうな時の寒気がする感じとか自分で分かるしそれが若干あるから熱あるとは思うんですけども、、😥
病み上がりの機嫌の悪い子どもの世話があるから自分が熱出すわけにはいかないんだ耐えろじぶんー!!
- ぴ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
知り合いの看護師さん曰く早く測れるやつや耳で測れるやつなどより実測が1番実際に近いらしいです°°
ぴ
やっぱり実測が1番正しいですよねぇ😳
非接触のやつでもないのにここまで1度も差があると、えぇ😳熱あるのないの、自分となってしまいます😂
はじめてのママリ
左と右で変わったり挟む位置で変わったりしますよね°°
実測で脇に垂直くらいにしてガッツリ挟むと高くなること多かったです。