その他の疑問 夫の実家にお供え用のお菓子を送る際、どのようなのしを選べばよいか教えてください。無地のしで名前を入れる方が多いのでしょうか。 夫の実家にお供え用のお菓子を送る(義祖父祖母へ)のですが、どんなのしを選べばいいかわかりません💦 軽く調べると「御供」ののしがきは実家や近い親戚には使わないと出てきたのですが、同じような立場の皆さん、無地のしで名前だけ入れていますか? 特に四十九日や三回忌などの区切りというわけではなく、コロナ禍でお盆に帰省できないため、お供えを宅配で送る感じです。 最終更新:2021年8月9日 お気に入り 名前 夫 お菓子 帰省 親戚 お盆 ぴよ(5歳5ヶ月, 7歳) コメント ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡ 私は毎回、御供の熨斗つけてます❗ 8月8日 ぴよ ありがとうございます!迷っていたので助かりました! ちなみに名前も入れていますか?フルネームですか? 8月9日 ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡ 名前は苗字だけにしてます😊 旦那さんにご兄弟がおられて、苗字だけだと誰からの御供か分からなくなるなら、フルネームでもいいと思います✌️ 8月9日 ぴよ ありがとうございます❣️フルネームにします👍 8月9日 おすすめのママリまとめ 帰省・お盆に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・お菓子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴよ
ありがとうございます!迷っていたので助かりました!
ちなみに名前も入れていますか?フルネームですか?
ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡
名前は苗字だけにしてます😊
旦那さんにご兄弟がおられて、苗字だけだと誰からの御供か分からなくなるなら、フルネームでもいいと思います✌️
ぴよ
ありがとうございます❣️フルネームにします👍