※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YKH
子育て・グッズ

育児がつらいです。娘は夫に懐いて私には泣き、寝つきも悪い。心疾患で通院し、痛みを経験。私との関係に悩み、実家に帰るべきか考え中です。どうすればいいでしょうか。

育児がつらいです

今日で100日になる娘がいます。母親失格なことは重々承知です。
3ヶ月を過ぎるとママ以外の人がダメになるとよく聞きますし、そういった投稿も目にします。ですが娘はまったくその気配がなく、逆に夫に懐いています。
私の抱っこでは余計泣きますし、最近はおっぱいもあまり飲んでくれなくなりました。おっぱいがダメならとミルクをあげようとしても、私の時だけ哺乳瓶拒否で、夫があげると飲んでくれます。
笑ってくれることもかなり稀で、私にはほぼ真顔か眉間にシワを寄せた顔しか見せてくれません。夫があやすと笑うことが多いです。
夫は仕事から帰宅後と土日はかなり積極的に関わってくれています。娘の大好きなお風呂も夫が入れています。
娘はとにかく寝ない子で、昼間は寝ずに毎日ぐずぐず、機嫌よく起きていることはほぼなく、昼間中抱っこであやしている感じです。夫がいると安心するのか、夜はよく寝てくれます。
好きでもない私の抱っこであやされて、寝たいのに寝れない娘が可哀想になってきました。

娘は先天性の心疾患があり、退院後から2〜3週に1度通院しており、そのときに血液検査や心電図検査などで嫌な思いをします。今はRSの流行期なのでシナジス注射もしてもらっています。
予防接種も毎回私が連れて行きます。毎日3回の粉薬も私が与えています。
なので私と出かける=痛い思いをする、嫌なところに連れて行かれる=私は嫌なことをしてくる人、と思ってるのかもしれません。

平日は6時半〜20時過ぎまで私と娘の二人きりです。
私は娘が好き、でも娘は私が嫌い。この環境は娘のストレスになりませんか?もういっそ、二人で実家に帰って実父母の手を借りて平日二人きりにならないようにしようかとも考えてます。(夫は嫌われてなんかないよ〜と慰めてくれますが、普通の母親はもっと好かれてるんだよ、と余計惨めな気持ちになります。)
「パパが抱っこしてもダメで、ママが抱っこすると泣き止む!」という状況が、羨ましくて仕方ありません。
このまま娘に可哀想な思いをさせ続けるのか、実家に帰ったほうがいいか、どうすればいいでしょうか。ご意見をいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ち的に限界なら実家に帰ったほうがいいと思います🥰
赤ちゃん、ママのためにも息抜き必要です!

ぶたッ子

哺乳瓶拒否は、「ママはおっぱいあるでしょ!飲むの減ったけど、おっぱい頑張って」っていう、天邪鬼な感じではないですか?😂
うちの子も哺乳瓶拒否ですが、父親か祖母なら飲みます。
私があげても、泣きながら嫌がります笑

上の2人はパパっ子で、ママじゃなきゃダメな時期なんてなかったし、パパの抱っこで泣き止むなんて、あるあるでしたよー!

でも、今まで頑張ってきてるんですよね。
通院もあると、それだけでも疲れちゃいますし💦
ママリさんがゆっくりできて、落ち着けるのであれば、実家に行くのもありだと思います☺️
助けてもらえるなら、助けてもらって、ゆるーく子育てしていけば良いと思います。
ちなみに、娘さんが可哀想だとは思いませんし、ママ嫌いだと思いません。
いっぱい抱っこしてもらえて、自分の事でいっぱい悩んでもらえて、幸せいっぱいだと思います😍

はじめてのママリン

全然普通のことですよー!
ママよりパパがいい子ってたくさん居ます
こんなに長い時間一緒にいるのは私なのに!!っていう気持ちのママさんたくさん居られるのでよくある事です💪
なのであまり気になさらないほうがいいかと😵‍💫
だんだん大きくなると次はママがいいーってなる時期がきたり
逆にママじゃないとダメだった子が大きくなるに連れてパパじゃないといやーってなったり🙆‍♀️

娘さんに可哀想な思いなんか全くさせてないと思います
そんなに色々考えてくれてる親が居るってってだけで幸せじゃないですか🥰

ままり

わたしも実家に帰れるのならそのほうがいいと思います😊!
第三者がいるって本当に気持ちが軽くなりますよーきっと!!

K.A.A.T

実家に帰って少し休むのもいいかなって思います✨
娘は私でないと泣き止まなかったりですが息子は抱っこしてくれるなら誰でもいいのか基本笑って愛想振りまいです😂
しばらく会ってない人の顔を見ると息子は誰?みたいな顔しますが泣くことはありません😂

はじめてのママリ🔰

うちも上の子疾患があって、ママには毎回病院に連れてかれる、パパならお散歩行ってくれる!!と思われてます😭
寝かしつけもパパじゃないと嫌と締め出された時は泣きました💦

ですが、いま下の子入院中で、上の子はパパがずっと見てます。どうせパパが好きなんだろうから大丈夫だろうと思っていたら、かなり寂しがっているみたいです。
ビデオ通話したら、私の顔を見た途端スヤァと眠りました。

ママが1番好き!とまではいかなくても、ママの存在は1番大きいのかな、と思います。

  • YKH

    YKH


    みなさんコメントありがとうございます。
    まとめてのお返事ですみません。
    コメント読んで涙が出ました🥲
    一時的に実家に帰ることを前向きに検討しつつ、もう少しだけ娘と向き合ってみようと思います。
    ここで相談してよかったです、ありがとうございました!

    • 8月8日