※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きっき
住まい

マイホーム作りで妥協した結果、後悔したポイントを教えてください。土地に関することは除いてください。

マイホーム作りで妥協した結果、「妥協しなければよかった〜😭」っていう後悔ポイントがあれば教えてください。
立地など土地に関わること以外でお願いします。

コメント

ママリ

食洗機深型にすればよかったと後悔しています😭

  • きっき

    きっき

    深型がやはりいいんですね!
    コメントありがとうございました😊

    • 8月8日
🦢

その時は妥協したと思ってなかったけど、もっとたくさん収納ほしかったー!!(特に玄関と脱衣所)とか、ベランダ広ーくしたかったー!ベランダの屋根も欲しいー!とかはあります!後から色々出てくるんですよねー💦住んでみないとわからない🤣

  • きっき

    きっき

    住んでみないと分からないことやっぱり出てくるんですねー🤣
    収納計画見直してみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 8月8日
ママリ

トイレの電気も人感センサーにすればよかった
家具の配置考えてコンセントの位置真剣に考えればよかった
食洗機深型がよかった
浴室乾燥はガスにすればよかった
トイレに手洗い付ければよかった
セカンド洗面付ければよかった
…などなど、後悔ポイントは尽きませんが、でもそれなりに満足もして暮らしてます😊

  • きっき

    きっき

    人感センサー悩んでます💦
    夫が消し忘れ結構あるので🤣
    でも、後悔ポイントあってもそれなりに満足のお言葉、ホッとしました!
    コメントありがとうございました😊

    • 8月8日
ママリ

窓の形をもっとこだわっても良かったなと思います😂

  • きっき

    きっき

    窓の形は、具体的にどの場所はこういう形にすればよかったなどありますか?
    よければ教えてください😌

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    通風のための窓は滑り出し窓にすれば良かったなとプチ後悔です💦
    引き違い窓だと、風が入るとレースカーテンが捲れて部屋の中が見えてしまうので😅

    • 8月8日
deleted user

1階の和室、皆で寝られるくらい広くすれば良かった
リビングの収納をもっと多くすれば良かった
外構ももっとちゃんと考えれば良かった

です😅

  • きっき

    きっき

    リビング収納の奥行はどれぐらいにしましたか?
    どんな物をしまってますか?
    よければ教えてください😌

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    奥行きは内寸40cmにしています!
    本、絵本が圧倒的に多くて、これからも増えるので、もっとたくさん収納を作れば良かったです😭

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

脱衣室別に窓いらなかった
食洗機つければよかったかも
市販の洗面台がよかった
窓の位置をよく見ておけばよかった

ですかね😊

  • きっき

    きっき

    脱衣室の窓付けるか迷ってます💦
    開けないからいらないということですか?
    洗面台は造作にされたんですか?市販の方が使い勝手がいいということでしょうか?
    質問ばかりすいません。
    よければ教えてください😌

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    脱衣室そうです😅
    まだ住み始めて半年経ってないのでこれから使うかもですけどね👏🏻
    それなら窓の場所も収納にしちゃえばよかったと思いました笑

    市販の洗面台が良かったのですが間取りの関係で造作しか入らず...😭
    もちろんメーカーで売ってるやつの方が使い勝手はいいですよ💕
    2階は普通のタカラの洗面台なのですが1階もこういう普通のがよかった〜😭って1番思ってます笑

    • 8月8日