
コメント

退会ユーザー
上の子も下の子の時もありました!
検診で特に何か言われたとかはなかったです!
後期に入ってお腹大きくなってきた時になんか喉変な感じするな〜って言うのが後期はありました🥲

退会ユーザー
1人目の時初期から産むまで同じような症状がありました💦
喉つわりというものがあるそうで多分それかなぁと😵
しんどいですよね💦
産んだらすぐなおりました!
-
はじめてのママリ🔰
私もさっき調べて見たら喉つわりというものを初めて知りました!
今回は後期つわりもあるので、有り得ますよね😭
産んだら収まりますかね🥺- 8月7日

スフレ🔰
昨晩私も同じような質問をしたばかりです😭
つわりだと思います。や逆流性食道炎だと思います。とお返事がありました💦
私は初産なので、身体の変化に日々驚いてます😱
お腹の子の成長が原因なら仕方ない…😓というか喜ぶべきですよね✨笑
でも辛いもんは辛い😂
私の場合ですが、深いため息をつくような感じで大きく息を吸ってゆっくり吐くと全身の力も抜けて喉や胃のあたりの違和感が一時的に楽になるような気がします😌
あとは食事に気をつけるなどして過ごそうと思います🍀
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心しました😭💦調べると喉頭がんとかでてくるので🥲妊娠中の影響であってくれって感じです😭🙏
すーってなりますよね😭大きい深呼吸心がけます!!私はいつも、うわ、まただ、と思って起き上がって唾飲み込んでってのを何回かしてたら少しずつなくなっていくって感じですが😭
本当に胃液が上がってきたりするような感覚はないんですけどね😢急に喉の奥がイガイガってしてしまうみたいな😭けど最近は仰向けなってると吐き気するので、食べ過ぎも気をつけないとですよね🥲🥲🥲- 8月7日
-
スフレ🔰
これを乗り越えて出産も頑張りましょ💪✨
- 8月7日

e
あります!
産んだら治ったので
今回もそうかなぁと😮💨
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😭色々怖い病気の症状とかとも当てはまったので、妊娠の影響ならいいんですが🥺
産まれたら治りますかね😭🙏✨- 8月7日
はじめてのママリ🔰
私も1人目の時もあったような気がします😭💦産後はなかったので、やっぱり何かしらの影響はあるんですかね😢