

ayapyn
私は旦那の分だけ入ろうと思ってます!
私が死んでも旦那がいれば今まで通りの収入がありますが旦那が死んでしまうといきなり無収入になってしまうので( ; ; )
でもまだ歳が歳だし保険もたくさんあるしなかなか気が進まないですよね💔

るー
私は二人目が妊娠トラブルで2ヶ月の入院をしましたが、もし入院保障が日額1万円の保険に入っていたら、1万円×60日で60万円保険がおりたんです(;;)それ+帝王切開の手術代も。
でも私はまさか自分が入院するなんてと思っていて、貯金目あてで積み立て式の入院保障が日額1500円の安いやつに加入していたので10万円ほどしかもらえませんでした(;;)
若いし病気にならないと思っていても何がおこるかわからないし、ガン患者も多い世の中なので保険て凄く大事だと思います(>_<)

あおママ
わたしは26くらいのときに入りました!
今、出産を控えてるなら、帝王切開もあり得るので、入っておいたほうがいいと思います。
入院やケガの保障や、今は三大疾病への保障もあります!
これからお子さんが生まれて何が起こるか分かりません(>_<)
月々2〜3000円のもありますし、早めに入っておいたほうがいいと思います!
ちなみに旦那さんは入っていますか?
-
mi___!
帝王切開をするとなれば
生命保険に入っておいたほうが
いいのでしょうか?
保険が降りるとかですか?
旦那も入ってないです(;;)
入っておいたほうがいいですよね?(;;)- 9月22日
-
あおママ
帝王切開は保険がおります。
考えたくないですが、万が一、旦那さんが亡くなったとき、保険に入っていれば死亡保障で保険がおります!
もしsaさんが無職だとすると、旦那さんが亡くなったら無収入になっちゃいますよね?
だから旦那さんだけでも入ったほうがいいかなと思います!- 9月22日
-
mi___!
では生命保険に入っていないと
帝王切開となっても
実費になってしまうということでしょうか(;;)
やはりそうなのですね!
ありがとうございます(;;)- 9月22日
-
あおママ
全額ではないけど、実費になるようです(>_<)
- 9月22日

コッシー
生命保険は死亡した際に遺族が貰えるので、結婚前とかは、最低限自分のお葬式代ぐらいでれば充分といいます。結婚して、子供が生まれてとなると、saさんが亡くなってしまった場合、旦那さんとお子さんが暮らしていくのに困らない程度は考えておいた方がいいかと。共働きだと収入も減るからその補填、saさんは専業主婦なら収入は減らないけど、旦那さん一人で子供みるようになるなら、ベビーシッター雇ったり、多少お金かけないといけないかもしれないから多少の足しになるぐらいはみておいてもいいかもですね。
あと、帝王切開の話が出てますが、帝王切開は保険適用(健康保険の方)になるので、普通分娩と比べてもそんなに高くないし、更に出産育児一時金の42万は出るのでそこまでお金かからないですよ!自分で保険の女性特約つけてれば、更にお金が入るので、プラスになったりします。

krn..7286
一昨日から旦那が入院、もしかしたら手術も行うかもしれません。
わたしは明治安田生命に生命保険入っていますが、本当に助かりました。
ちなみに家族全員明治安田生命でお世話になっています(゚∀゚)
全額負担してくれる保険に入っていました!
安い保険は、入院費用など必ず、足が出ますよ(^。^)💦1日5千円じゃ足りません。なので、高めのに入っています。
ベット代、食事代、個室代…かなり痛いと思いましたが全額出るなら!と😊ほんとラッキーだと思いました(^ν^)
実際自分がそうなったり、家族がそうなる前に必ず入ることをお勧めします!
お金がない人ほど保険に入らないとあとあと辛いよ。と言われました=(^.^)=

mi___!
参考にさせて頂きます(*^^*)
コメント