※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3年間1LDKに住んでおり、赤ちゃんが産まれるため断捨離を行いました。赤ちゃんと過ごすためにラグやジョイントマットが必要か悩んでいます。来年広い賃貸に引っ越す予定です。先輩ママの意見を聞きたいです。

質問です!😭
現在このような間取りの1LDKに住んで3年経つ者です!
今年の秋に産まれる予定(里帰り出産)で、自宅に帰るのが10月後半頃なのですが、里帰り前に断捨離を行い、敷物系は全て処分したのですが、赤ちゃんと過ごす場合はやはり、ラグやジョイントマットはあった方が良いのでしょうか?
少し狭めな間取りなので、ベビーベッドではなく、赤ちゃんはベビー布団に寝かせる予定です。日中はソファやベビー布団にイブルなどを敷いて過ごそうかなと考えていました!
先輩ママさんたちのご意見お聞かせください😭😭
来年度にはもう少し広い賃貸に引っ越す予定です!

コメント

deleted user

うちは日中リビングにジョインマットその上にごろ寝布団敷いてねんねしたり遊んだりしてましたよ👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

動き出すまではラグやジョイントマットなどは必要ないかなと思います。
私も子どもが産まれたとき1LDKに住んでいましたが、リビングに敷布団一枚敷いてそこで子どもは寝かせていました。
はいはいするようになってジョイントマット敷きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!たしかに、動くまではまだ準備しなくても大丈夫そうですね!!☺️

    • 8月6日
はじめてのママリ(28)

おっしゃってるようにいまあるソファとか布団とか、あとは布団ほど大きくなくてもしまむらとかにある長座布団でも十分ですよ〜😂✨笑

ラグは絶対汚されるのでうちはいまだに置いてません!笑
ジョイントマットも動くまではいらないと思います✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど!長座図でも十分そうですね!!☺️
    とりあえず動くまではゆっくり考えようと思います!

    • 8月6日
かりん❁

回答がズレますが、新生児であってもソファに寝かせるのは絶対にやめた方が良いです💦
モゾモゾ動いたりはするので、ズルッとソファから落ちたなんて話も聞きます😢

我が家は夜はベビー布団に寝かせて、昼間はお昼寝布団や長座布団でした。
ジョイントマットは寝返りする頃買いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ソファで寝かせるのは知人が同じようなことを前に言っていて怖いので絶対やりません!😊

    やはりジョイントマットなどは動き出してから準備する感じでいいんですね!☺️
    私も長座図考えてみようと思います!😊✨

    • 8月6日