※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もまじ
子育て・グッズ

大勝院幼稚園に通うお子さんがいる共働きのママさんへの質問です。夏休み預かりの送迎方法について知りたいです。

お子さんが大勝院幼稚園(松戸市)に通われてて、働いているママさんにいらっしゃいますか?
夏休み預かりの送迎をどうしているかお聞きしたいです!

知り合いから、夏休み預かり時は、夕方だけバスが出ているかも…(その方は利用していません)と聞いたので、働いてる方は朝の登園はどうしてるんだろうと思いまして💦

今は保育園で、来年入園を検討しているのですが、週5の共働きで実家も遠方な我が家でも通えるか心配がありまして、そんな方がいたらお話聞きたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします😊

コメント

あっちゃん

利用はしてないですが、

8時~5時半の預りで
お迎えはなし
バスコースは降園のみあり
送迎ステーション利用に関しては送迎あり

と書いてあります!
課外で幼稚園行く時スーツ着た親御さんが送ってきてますね🤔

  • もまじ

    もまじ


    コメントありがとうございます!
    やはりバスは降園のみなのですね…夏休み中は自転車で頑張りたいと思います😂
    でも8〜5時半の預かりはありがたいです✨

    • 8月7日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    ステーション利用じゃないと朝は連れていかなきゃダメみたいですね😭😭
    事前申し込みなので、入園したら夏休み前にお手紙もらうとおもいますよ(*^^*)

    • 8月8日
  • もまじ

    もまじ


    預かりステーション便利ですよね✨
    残念ながら最寄りにないので、送る覚悟でいきます!入園できるか分かりませんが…😵‍💫

    あっちゃんさんは上のお子さんが大勝院幼稚園でしょうか🥺?
    よろしかったら雰囲気など教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 8月8日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    そろそろ願書配布の時期でしたっけ🤔大勝院って他の幼稚園より願書受付も提出も早めなんですよね‪ᯅ̈.ᐟ.ᐟ

    うちはいま息子が年中さんです( ˙ ˙˵ )♪
    楽しく通ってるみたいですよ!先生もみんないい人ですし、グランド広いですし😊
    ただコロナがあってプールの時間がなかったりしてます😭
    行事もしっかりやってくれますし、仏教ならではの催事もあったり🤔

    • 8月9日
  • もまじ

    もまじ


    返事遅くなりすみません💦

    はい、7月から配布されていて来月が願書受付です!10月受付の園が多いのでのんびりしてました😂

    年中さんなんですね〜😊
    大勝院幼稚園はネットとかで調べても先生の評判が良いので安心できます!行事が多いのも嬉しいですね🥺

    保護者会や行事のお手伝いなどで親が園に行くことはあまりないと聞いたのですが、そんな感じでしょうか?色々お聞きしてすみません💦

    • 8月10日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    入園前の面接も全然緊張する必要なかったですよ😊!

    保護者会というのは1度もないです🤔各クラス2名のママさんがクラス委員みたいなのになる(個別で先生に頼まれるらしいので決め合うとかはないです)んですがその人だけ発表会の当日子供たちの着替えなどを手伝いに呼ばれるだけでなにもありません😳
    強いて言うなら発表会の衣装で各自タイツ用意して下さいとか言われるだけで衣装作ったりとかはないです( ˙ ˙˵ )♪

    • 8月10日
  • もまじ

    もまじ


    本当ですか🥺
    ちゃんと受け答えができるか今から心配です…!どんなこと聞かれましたか😵‍💫?

    え!すごいですね😳
    幼稚園は色々と親の参加する場面が多いと思っていたので助かります!

    • 8月10日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    子供には名前と、色3色を先生にどうぞってやるだけでした(笑)!でも出来なくても大丈夫でしたよ🥺親も大勝院に決めた理由と、アレルギーとか心配事とか聞かれて終わりましたよ😂10分くらいでした!

    親の参加場面が少ないので、大勝院って働いてるママさん結構多いみたいです!

    • 8月11日
  • もまじ

    もまじ


    細かく教えていただきありがとうございます!!10分はあっという間に終わっちゃいそうですね😳
    大勝院に決めた理由、ちゃんと纏めておかないとですね…🖋

    働くママに人気なのがわかります!
    なんなら保育園よりも負担少ないんじゃないかと思ってしまいますもん👏✨

    • 8月12日