
旦那のために夜中に作るおにぎりについて、常温での保存が安全か、また菌の繁殖を防ぐ方法について教えてください。
この時期の手作りおにぎりについて🍙
旦那が夜中の3時に出勤します!なので、おにぎり作って置いておこうと思います💡
0時頃に作る予定です。ふりかけおにぎりにするつもりですが、粗熱が取れたらラップに包んで常温で大丈夫ですか?暑い時期なので、菌の繁殖とかが不安になり質問させてもらいました🥺💦一応、クーラーは付けっぱなしの部屋です!
それとも握った後、フライパンで一回、火に通した方が良いとかありますか?💦
皆さんならこの時期の手作りおにぎり、菌の繁殖予防のために何かしてますか?🥺
- ぱぴこ(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぱんだ
私は、21時頃にお弁当を作って朝9時前まで保冷バッグに保冷剤と一緒にいれてます!☺️
9時に家出る時に新しい保冷剤に入れ替えてます!

はじめてのママリ🔰
素手で握るのは良くないし、放置もよくないかなと…
私ならおにぎり→硬いと思って、冷蔵庫入れます。
-
ぱぴこ
ご飯熱いので素手ではにぎりません💦いつもラップ巻いて握ってます🍙粗熱取れるまでは放置で大丈夫ですよね?💦
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
30~40度くらいが食中毒になりやすい温度です。
うちは放置しない家なので、大丈夫かは分かりません。- 8月5日
ぱぴこ
冷蔵庫に入れるとカチカチになってしまうから保冷剤くらいがちょうどいいんですかね?🥺💡
ぱんだ
ちょっとの時間でも冷蔵庫入れるとすぐカチカチでパサパサになっちゃいますよね😣🥺💧
保冷剤だちゃんと粗熱とっておけばパサパサになることは無いです☺️
ぱぴこ
ありがとうございます😊
握って粗熱とって保冷剤にします😊❤️