※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
子育て・グッズ

息子が慣らし保育で給食を食べないことが心配。家では偏食で、食べないと体力や免疫力が心配。慣れると給食も食べてくれるでしょうか?

慣らし保育についての相談です(T_T)
息子が全然給食を食べません。

来週から復職のため、息子は7月頭から慣らし保育で保育園に通っています。息子は今月で2歳になります。
本格的な?規模もある保育園に、通うのは、初めてで、保育園の洗礼をうけて、週に2日行っては発熱してお休みをして、7月の慣らし保育は10日しか行けませんでした。さらに、給食もおやつも全然食べません。。お昼寝はしっかりしてるのと、別れる時は泣くけどその後は遊んでるようなので、そこは心配していないのですが、日中、食べ物を食べていないのが心配です。
今日も給食もおやつ全く食べて来ず、夕方家に帰ってから、蒸したさつまいも、たまご、せんべいと爆食いしていました。

今までも1歳過ぎてからは、平日の朝10時〜14時で小規模の保育園みたいなところへ預けたりしていたので、母子分離はできていました。そこは、お弁当だったので、息子が食べそうなものをお弁当にはに入れていたので、食べて帰ってきていました。。

最近は偏食で、家でも色んなメニューを試しているのですが、なかなかお気に召してくれず、いつも同じようなもの食べてます。。

食べないと体力や免疫力も心配で、、そのうち慣れてきたら給食も食べてきてくれるようになるのでしょうか??
早く慣れてほしいのに、風邪を引いてしまって、保育園に行けないというループになっております。。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士している時に二通りの
子がいました。1人は1ヶ月後からは
少しづつ食べている子。
もう1人は結局食べれないまま
現在、3年経っています。
上のクラスに行っても食べれないままの子がいます。
保育園の先生はどのような対応をしているのでしょうか?
保育園次第で変わる気がします、、、

  • プー

    プー

    ご回答ありがとうございます😭
    保育園の先生は、食べさせようとしてくれてますが、迎えに行くと申し訳なさそうに「すみません。一口しか食べませんでした。」とおっしゃっています。
    もっとどのように対応しているのか聞いてみた方がいいですかね??

    • 8月5日