![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車で走行中にチャイルドシートを拒否される子供について、運転経験のあるママさんに相談です。安全対策を講じても泣き止まず、手首が挟まれる事態も。前向き設置に賛成の意見を求めています。
車をよく運転するママさんだけ回答ください😭😭
チャイルドシート拒否がここ最近すごいです。
託児所ある職場まで片道1時間、暑さ対策万全、おもちゃ、声がけ、ミルク、角度、鏡、音楽、動画できる限りのことを全てやりました。止まれなくて休憩もない区間道路が途中にもありそこは止まれません。
先日も走っていて声がなくなるくらいのギャン泣き、ベルトはしっかりしめてましたが体をうねらせてすぎて手首がベルトの隙間に入ったみたいで変な角度になってました。40分はギャン泣きです。
止まれた時にそれを見て逆に怖くなってしまいました。腕が折れてた可能性もないとは言えないのではと…。でも使い方はちゃんとしてました。
近場の保育園は入れないし、仕事もやめれません。
ママリでもたくさんチャイルドシートについてはコメントなどあると思いますが、「無になる、推奨」という方の中には実際は知識だけで車社会じゃない地域の方とかギャン泣きされた事ない人などの回答も多いと思うので実際そうなったことある方に聞きたいです。
事故の衝撃で後ろ向きは必ずなのもわかってますが、その前に先日のように手首入れて折られたらそれ以前の問題です…
承知の上で前向きにして方とかいますか?😢
私も行き帰りがこのギャン泣きで毎日声を荒げてしまいます。無になんてなれますか?なれなくないですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
7ヶ月ならとっくに前向きでした!
無には慣れず音楽爆音で泣き声かき消す
焦ったり、イライラしながら運転してました。
無理だなと思ったら助手席につけて
片手運転で片手は子供トントンしたり
子供に触れるようにしてます!
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
運転してる時のギャン泣きほんとしんどいですよね😭😭😭
私は1歳になるまで後ろ向きでやってましたが、チャイルドシートによっては体重によっては前向きにも出来ると思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
どんな育児内容よりも私は精神にきてしまいます…😢
9キロなので変えずやってたのですが本当私がおかしくなりそうで💦- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
半年を過ぎた辺りから娘のチャイルドシート嫌いが始まりました💦
隣に誰か一緒に乗っていれば大丈夫ですが、私が運転で2人で乗る時はやはり姿が見えないことがネックだったようでギャン泣き‥私も当時は泣いている=苦痛や悲しさを訴えている&私が娘をなんとかしなきゃと焦ってしまい危うく事故になりかけたこともありました‥
自分に余裕があるうちは声をかけたりなんとか運転できるものの私は無になることが出来ないタイプなのでとても主さんのお気持ち分かります。
使っているチャイルドシートは何キロからが前向き可能でしょうか?
これは完全に自己責任ですが1キロ違う程度であれば前向きにしてもいいかなと思います。
あとは娘はEテレが好きで朝夕見ているのですが、そこで覚えて恐らく好きであろう曲をギャン泣きの時に色々かけてみて泣き止む曲を見つけたので我が家は泣き始めたらその曲をかけるようにしています。
一般的に赤ちゃんが泣き止むとされている曲は個人差があるのでお子さんにあったものを探すのも大変ですが‥
(既にされていたらすみません)
-
はじめてのママリ🔰
娘もまさにそれです😢
やっと止まれて後ろに行けばすぐニコニコ、よしっと思って運転席戻って発進した瞬間にギャン泣きです…
どんなに無になって気にしなくても運転に支障が出ないなんて無理ですよね💦
私も序盤は歌歌ってあげたり、今着くよーとか言うのですがさすがに30分も過ぎると限界が毎日きて…
使ってるものは9キロで娘は7.5キロくらいです。
うちもEテレよく見るのでそれをDVD録画して流してもみたのですがなかなか難しくて😢
曲でも探してみたいとおもいます!- 8月5日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
1歳までのトラベルシステムを使っていました。後ろ向きです。だめなのは分かっていますが、後ろの席だと泣くし気になって仕方がないので助手席に付けていました。
1歳になってから前向きにすると後ろの席でも泣かなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
慣れもあるんですかね…3ヶ月からこの生活で急始まってしまいました😢
助手席も少し検討して見たいと思います。
気にしなくても気にならないことないですよね😢- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもなんだかんだで、自己責任で前向きにしてます😣本当は1歳3ヶ月からですが、後ろ向きだと眩しくて寝れないと騒がれてしまい…。
自分は泣かれても好きな音楽かけて無になったりしてました😵
-
はじめてのママリ🔰
最近だけ前向きですか?それともそこそこの月齢から前向きにしてましたか?😭
音楽かけて無になれれば1番いいですよね…。
私は30分が毎日限界です😢- 8月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
息子も1歳前くらいの時に、乗ってる間ずーーっとギャン泣きの時ありました😭
あらゆる方法を試してもダメで、、だからといって車に乗らないとどうしようもないので耐えてました😭
鏡で常に子供の状態は見えるようにして、危ない体勢になってたりする事もあったのでそういう時は止まって戻してました。
もうちょっとだからねーとか声かけたり、もう私に余裕もない時は声もかけずに鏡で確認するのみの時もありました💦
どれくらいかかったかは忘れてしまいましたが、だんだんと泣かなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣き恐ろしいですよね…。うちも毎日必ず乗せなければ買い物もできる場所ではないし困ってました😢
私もなるべく鏡で確認してたのですが手首までは見えず…止まってからギャン泣きのストレスと手首を見て心臓バクバクで精神おかしくなってしまいました💦
3ヶ月からこの生活で最近始まってもまた慣れるしかないんですかね💦- 8月5日
![レモネード🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモネード🍋
うちのチャイルドシートは9キロから前向きOK(一歳まで後ろ向き推奨)のやつなので、9キロ超えたらすぐ前向きにしてました!
実家帰るのに高速一時間運転するのですが、生後半年くらいから毎回ずっとギャン泣きで😭💦泣いてても運転は大丈夫なんですが、気にはなりますよね。安全に運転するために毎回前向きにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
高速も大変ですよね…💦
私はその区間道路とか早く行きたいのに、一車線とかででも後ろはギャン泣きでってなるとほんとストレスで😭
運転にどうしても力がはいったりアクセルに力が入って危険を感じてしまいました…
うちのも9キロなのですが娘は7.5キロしかないので耐えてたのですがこのままの方が私が事故を起こしそうで😢- 8月5日
![⋆͛🦖⋆͛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆͛🦖⋆͛
運転中のギャン泣き辛いですよね😥
お疲れ様です😭
前向きだと直角?気味になるので、ある程度お座りが出来るようになってから前向きに変えました!
うちの息子は大きめだったので7ヶ月頃には9キロあったのもありますが💦
後ろ向きだとグズること多かったのですが、前向きだと私が見えるからかグズるのは少なくなりました!
ただ未だにグズるので息子の大好きな動画をエンドレスで流しっぱなしです😩
-
はじめてのママリ🔰
全く気にならない性格じゃなければいいのですがどうも私は無になれなくて運転に力入ってしまって😭
10分でも20分でも少なくなれば精神的にも助けられます…。
前向きの設置、まだ少し早いですが検討してみます😢- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく分かります🥲
実家&市内が1時間弱なのでどこか出かけるとなるとうちの子も後ろでギャン泣きです😔
無になれないしかと言って止まれるところがないので近所以外なるべく車での予定は誰かいない限り入れるのやめました🥲
息できなくなるくらいギャン泣きされると可哀想で運転なんて出来ないですよね😥
解決策じゃなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
それが一番ですよね😭私も職場がそこでなければ車は使いたくないです💦家では全くといってもいいくらい手がかからないニコニコちゃんなのですがチャイルドシート行くと別人になります💦
家の中で過ごしてる時のギャン泣きとかと可哀想のレベルも違いますよね…なのに運転も絡んでくるとイライラしてしまって…
とんでもないです、わかってくださる方がいるだけで😭- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
動画見せるのとか抵抗なければ、私はこれに携帯挟んでYouTube流して子供が泣き止む動画流してます🚘手元に携帯無くなるから連絡取れないから困るんですけど😥
3コインズのやつ以外に挟む力もあって使いやすいですよ🙄
前向きに出来れば車のテレビ見せれるんですけど、まだまだ後ろ向きなので外出しなければいけない時はこれしてます!
まあこれしてもダメなことの方が多いんですけど💦- 8月5日
はじめてのママリ🔰
はやめから前向きにされたんですね😭
どんなに爆音の音楽かけても泣き声って聞こえてしまって…
焦ったりイライラすると確実に運転に力が入るし怖いですよね…。
前向きや助手席も検討してみます😢
きのこ
おすわりや腰の座りはどうですか??
うちは3人とも5ヶ月でお座り出てきてて
6.7.8ヶ月で歩いてるので
その子の成長に合わせて前に変えました!
はじめてのママリ🔰
支えなしのお座りはある程度できます。ただずり這いのなしでハイハイしそうな感じが今で、自らお座りはまだです💦
きのこ
しっかりしてきてるみたいですし
ギャン泣きしたら前向きに変えてあげたらどうですか?🤔
2.3時間乗せっぱなしじゃないですし💪
はじめてのママリ🔰
一旦変えて様子みてみます😭ほんとギャン泣きが10分でも少なくなるだけでも助けになるので…💦アドバイスありがとうございます😭