※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minon
お仕事

個人事業主の方は、仕事とプライベートを分けられるでしょうか?子どもとの時間をどのくらい確保できるか気になります。休みが決まっていなくてスケジュールが調整しにくい印象です。

個人事業主の方はいますか?
仕事とプライベートってわけられますか?
子どもとの時間はどのくらい作れるのでしょうか?
休みが決まっているわけではないし、スケジュールの調整が難しいイメージがします。

コメント

はじめてのママリ🔰

はい!分けてますよ。
保育園に預けているので、保育園が休みの日はオフ。
やる気があればオフの日でも夜中に稼働したり、ですかね💦
基本的には平日にしか稼働しないです☺️

  • minon

    minon

    平日の仕事に集中できることはいいですね!でも休日に付き合いがあったりイベントの集まりがあったりほとんど忙しいイメージがしてます。

    • 8月5日
かまた

もちろん分けてます!
接客業なので夜間仕事したりもないです。
定休日を設けて休む時は休んでます。
平日1日と日曜は休みです☺️

  • minon

    minon

    休みの日が決まっている仕事はいいですね!でも個人事業主の場合、付き合いや、イベントの集まりに誘われたり、自分の時間は取れないイメージがあります!

    • 8月5日
  • かまた

    かまた

    私はお客様と食事に行く等は一切しないタイプです😂
    講習会とかは必要なもの、興味のあるもののみ参加してます!
    いまはコロナ禍なのでリモートで参加って感じですね!

    • 8月5日
ユウ

さすがに真夜中は仕事しませんが、連絡取るのは時間外なので21時くらいまでは連絡してることあります💦
保育園休みの日は休みですが、連絡は取りますね🧐連絡相手も半数以上がワーママなので平日日中の連絡は不可能です💦

  • minon

    minon

    私の周りの個人事業主ママさんは、田舎だからなのか、休日の付き合いも多いようです。自分から好きで企画している人はいいのですが、断れずにいるママさんも多いようでした。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

会社経営をしています☺️
分けようと思えば分けれますが、自分次第+業績次第だと思います。
むしろ雇用されているよりフレキシブルですが、頭の中は毎日仕事のこと考えてますね!ちなみに休日にお付き合いや接待などは一切していません。

  • minon

    minon

    自分次第で決められればいいのですが、個人事業主のママさんは、付き合いも多く、断りにくい感じですね。田舎だからなのか。地元の清掃やら、集まりやら、イベントの話し合いやら、休日はない様子でした。今は全てZOOMですが、余計に話し合いが困難。これだけ大変なのは、私の周りだけなのかな?と思ったりしました。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によりますね。私の周りの経営者はみんな自分のペースでお付き合いされてますよ。
    ちなみに都市部です。

    • 8月6日
  • minon

    minon

    都市部が羨ましいと思うことがあります。地方の田舎は、人数が足りないとか、みんな参加してるよ、という謎の圧がかかってきますので。やっぱり田舎にいる以上、動く勇気は持てないように思います。今はおとなしくしようと思います。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経営するうえで、人脈は一番大切ですから、客層が地域密着なのであれば合わせるしかないですね。

    • 8月6日